書誌情報サマリ
書名 |
おいでおいでおいで ほっぺっぺえほん
|
著者名 |
うちだ りんたろう/作
|
著者名ヨミ |
ウチダ リンタロウ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1996.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610070523 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おいでおいでおいで ほっぺっぺえほん |
書名ヨミ |
オイデ オイデ オイデ ホッペッペ エホン |
著者名 |
うちだ りんたろう/作
ながの ひでこ/作
|
著者名ヨミ |
ウチダ リンタロウ ナガノ ヒデコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数・枚数 |
1冊 |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-494-00462-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
さっちゃんはお友達と一緒に遊ぼうと、おいでおいでをします。金魚さんも恐竜君もカサも大喜びでとんできました。でもモグラ君だけは来ません。楽しく遊んでお昼寝をしていると、こっそりモグラ君が地面の下から…。 |
著者紹介 |
1941年福岡県生まれ。言葉の音と意味を自由に組みかえて遊ぶ、ナンセンス詩人。 |
目次
内容細目
-
1 わが故郷・渥美
7-17
-
杉浦 明平/著
-
2 名古屋スケツチ
18-35
-
小酒井 不木/著
-
3 わが少年期の正月
36-43
-
山岡 荘八/著
-
4 田舎の春
44-54
-
徳田 秋声/著
-
5 故郷の町
55-63
-
室生 犀星/著
-
6 あのころの福井
64-69
-
宇野 重吉/著
-
7 石塀小路
70-76
-
松山 猛/著
-
8 大阪の詩情(抄)
77-82
-
織田 作之助/著
-
9 曽根崎警察署横の露路
83-89
-
宮本 輝/著
-
10 都会の中のヘキ地
90-95
-
富岡 多恵子/著
-
11 町
96-112
-
黒岩 重吾/著
-
12 今は昔の物語のこと
113-121
-
横溝 正史/著
-
13 広島
122-139
-
梶山 季之/著
-
14 呉・ふる里の仲間たち(抄)
140-161
-
田中 小実昌/著
-
15 津和野
162-172
-
安野 光雅/著
-
16 松山の道後
173-181
-
中村 草田男/著
-
17 土佐の中村
182-187
-
上林 暁/著
-
18 あとは野となれ山となれ
188-198
-
上野 英信/著
-
19 私の育った佐賀ン町
199-210
-
戸川 幸夫/著
-
20 江戸の仇は長崎で
211-215
-
さだ まさし/著
-
21 石垣のある街
216-229
-
椋 鳩十/著
-
22 奄美の秋色
230-238
-
島尾 敏雄/著
-
23 久部良部落の今昔
239-246
-
新川 明/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1210613928 | G915.6/ココ/ | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
810.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/810.4
前のページへ