書誌情報サマリ
書名 |
能を読む 3 元雅と禅竹
|
著者名 |
梅原 猛/監修
|
著者名ヨミ |
ウメハラ タケシ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2013.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610177679 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テレビを消せ! ドラマ全盛時代の韓国で今なにが起きているか |
書名ヨミ |
テレビ オ ケセ ドラマ ゼンセイ ジダイ ノ カンコク デ イマ ナニ ガ オキテ イルカ |
著者名 |
コ ジェハク/著
裵 淵弘/訳
|
著者名ヨミ |
コ ジェハク ハイ エンコウ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数・枚数 |
197p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-591-09305-0 |
分類記号 |
699.8
|
内容紹介 |
ドラマ全盛時代にある韓国では、主婦がテレビ依存症になるケースが多く、社会問題化している。そして、その影響をまともに受けている幼い子どもたち。テレビの恐るべき弊害の実態を明らかにする、「テレビ断ち」の指南書。 |
著者紹介 |
ソウル大学卒業。『韓国日報』に入社し、記者生活17年。同紙の経済科学部次長待遇。 |
件名1 |
テレビ放送
|
目次
内容細目
-
1 雨月
21-30
-
-
2 歌占
31-43
-
-
3 小塩
44-56
-
-
4 大原御幸
57-71
-
-
5 杜若
72-83
-
-
6 景清
84-97
-
-
7 花月
98-108
-
-
8 春日龍神
109-119
-
-
9 葛城
120-131
-
-
10 賀茂
132-144
-
-
11 邯鄲
145-156
-
-
12 小督
157-169
-
-
13 重衡
170-182
-
-
14 俊寛
183-193
-
-
15 猩々
194-202
-
-
16 隅田川
203-217
-
観世十郎元雅/作
-
17 蟬丸
218-230
-
-
18 千手
231-243
-
-
19 龍田
244-255
-
-
20 玉鬘
256-266
-
[金春 禅竹/作]
-
21 田村
267-279
-
-
22 定家
280-293
-
金春 禅竹/作
-
23 天鼓
294-306
-
-
24 東北
307-318
-
-
25 朝長
319-334
-
-
26 野宮
335-346
-
-
27 白楽天
347-357
-
-
28 芭蕉
358-371
-
金春 禅竹/作
-
29 藤戸
372-384
-
-
30 二人静
385-396
-
-
31 松虫
397-409
-
-
32 三井寺
410-426
-
-
33 三輪
427-438
-
-
34 求塚
439-453
-
[観阿/作曲]
-
35 盛久
454-469
-
観世十郎元雅/作
-
36 熊野
470-484
-
-
37 楊貴妃
485-497
-
[金春 禅竹/作]
-
38 弱法師
498-510
-
観世十郎元雅/作
-
39 元雅の悲劇
その人は救われたか
512-523
-
梅原 猛/著
-
40 元雅と天河
524-532
-
鎌田 東二/著
-
41 元雅の精神的地平
世阿弥との亀裂
533-549
-
松岡 心平/著
-
42 禅竹-男女合体・両性具有という思想
550-572
-
梅原 猛/著
-
43 禅竹-中世的思考の花
573-582
-
中沢 新一/著
-
44 禅竹の能における「情調」とその背景
禅竹が芸論で説く「闌曲」「閑曲」をめぐって
583-598
-
天野 文雄/著
-
45 金春禅竹の重み
観世銕之丞に聞く
600-613
-
観世 銕之丞/述 松岡 心平/述
-
46 月の人
心が動く、その時
614-633
-
友枝 昭世/述 梅原 猛/述 天野 文雄/述
-
47 元雅の曲
死のイメージ・夢のはかなさ
634-639
-
観世 清和/述 松岡 心平/述
-
48 禅竹の見立て
帯を解くごとく
640-646
-
観世 清和/述 松岡 心平/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113370871 | 773.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
梅原 猛 観世 清和 天野 文雄 土屋 恵一郎 中沢 新一 松岡 心平
湖の伝説 : 画家・三橋節子の愛と…
梅原 猛/著
0の裏側 : 数学と非数学のあいだ
中沢 新一/著,…
構造の奥 : レヴィ=ストロース論
中沢 新一/著
精神の考古学
中沢 新一/著
縄文聖地巡礼
坂本 龍一/著,…
岡潔の教育論
岡 潔/著,森本…
今日のミトロジー
中沢 新一/著
ジオサイコロジー : 聖地の層構造…
中沢 新一/著,…
観世宗家能暦 : 観世清和が語る七…
観世 清和/[述…
アースダイバー神社編
中沢 新一/著
聴いて学ぼう!伝統邦楽
東京楽所/MUS…
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
未来のルーシー : 人間は動物にも…
中沢 新一/著,…
完本・哲学への回帰 : 人類の新し…
稲盛 和夫/著,…
憲法九条の「損」と「得」 : 日本…
太田 光/著,中…
能楽手帖
天野 文雄/[著…
レンマ学
中沢 新一/著
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
アースダイバー
中沢 新一/著
ゲーム学の新時代 : 遊戯の原理 …
中沢 新一/編著…
ポケモンの神話学 : 英文版
中沢 新一/著,…
梅原猛の『歎異抄』入門
梅原 猛/著
思想家河合隼雄
中沢 新一/編,…
仏像 : 心とかたち
望月 信成/著,…
精霊の王
中沢 新一/[著…
アースダイバー東京の聖地
中沢 新一/著
能楽名作選 : 原文・現代語訳下
天野 文雄/[訳…
能楽名作選 : 原文・現代語訳上
天野 文雄/[訳…
熊を夢見る
中沢 新一/著
虎山に入る
中沢 新一/著
はじまりのレーニン
中沢 新一/著
古事記 : 日本の原風景を求めて
梅原 猛/著,上…
日本思想の古層
梅原 猛/著,川…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
知の橋懸り : 能と教育をめぐって
土屋 惠一郎/著…
俳句の海に潜る
中沢 新一/著,…
火あぶりにされたサンタクロース
クロード・レヴィ…
ポケモンの神話学
中沢 新一/[著…
世阿弥を学び、世阿弥に学ぶ : 1…
大槻 文藏/監修…
熊楠の星の時間
中沢 新一/著
日本人の魂の古層
金山 秋男/編著…
<こころ>はどこから来て、どこへ行…
河合 俊雄/著,…
伊藤正義中世文華論集第3巻
伊藤 正義/著,…
ザ・ベスト 祝いのしらべ
観世清和/PLA…
建築の大転換
伊東 豊雄/著,…
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木 しげる/著…
「日本人」とは何者か?
松岡 正剛/著,…
中世芸能講義 : 「勧進」「天皇」…
松岡 心平/[著…
水底の歌 : 柿本人麿論上
梅原 猛/著
前へ
次へ
はらぺこあおむし
エリック=カール…
こんとあき
林 明子/さく
11ぴきのねことへんなねこ
馬場 のぼる/著
ブルートレインほくとせい
関根 栄一/ぶん…
おひさまあはは
前川 かずお/作…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
わかったさんのプリン
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのホットケーキ
寺村 輝夫/作,…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
卒業 : 雪月花殺人ゲーム
東野 圭吾/[著…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
リトル・マーメイド オリジナル・サ…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
いちご
平山 和子/さく
ぶたのたね
佐々木 マキ/作…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
はっぱのおうち
征矢 清/さく,…
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス…
ノンタンはみがきはーみー
おおとも さちこ…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
ひとりでうんちできるかな
きむら ゆういち…
魔女の宅急便
角野 栄子/原作…
おかえし
村山 桂子/さく…
いやだいやだ
せな けいこ/さ…
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
にんじんさんがあかいわけ
松谷 みよ子/ぶ…
とん ことり
筒井 頼子/さく…
おばけのひっこし
さがら あつこ/…
激動の昭和スポーツ史1
ベースボール・マ…
どろんこどろんこ!
わたなべ しげお…
激動の昭和スポーツ史15
ベースボール・マ…
まいごになったぞう
てらむら てるお…
かえってきたあかちゃんまん
やなせ たかし/…
ぼくじてんしゃにのれるんだ
わたなべ しげお…
いただきまあす
わたなべ しげお…
バタコさんのたんじょうび
やなせ たかし/…
うさぎのみみはなぜながい : メキ…
北川 民次/ぶん…
999ひきのきょうだい : しかけ…
木村 研/作,村…
ノンタンおはよう
おおとも さちこ…
なん者ひなた丸ねことんの術の巻
斉藤 洋/作,大…
ズッコケ三人組の推理教室
那須 正幹/作,…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック=カール…
パオちゃんのボールどこかな
なかがわ みちこ…
月夜のみみずく
ジェイン=ヨーレ…
花のあと
藤沢 周平/著
前へ
次へ
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ