書誌情報サマリ
書名 |
壬申の乱を歩く 歴史の旅
|
著者名 |
倉本 一宏/著
|
著者名ヨミ |
クラモト カズヒロ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2007.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000710274739 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
壬申の乱を歩く 歴史の旅 |
書名ヨミ |
ジンシン ノ ラン オ アルク レキシ ノ タビ |
著者名 |
倉本 一宏/著
|
著者名ヨミ |
クラモト カズヒロ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数・枚数 |
5,232,8p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-642-07978-5 |
分類記号 |
210.34
|
内容紹介 |
古代史最大の争乱、壬申の乱。大海人皇子が辿った道を訪ねて、大津宮から吉野宮へ。美濃を拠点に再び大津へ。さらに大和・河内の全戦線を追体験。豊富な地図と写真を収め、古代の風を感じる歴史の旅へ誘う。 |
著者紹介 |
1958年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程修了。駒沢女子大学人文学部教授。著書に「日本古代国家成立期の政権構造」「摂関政治と王朝貴族」など。 |
件名1 |
壬申の乱(672)
|
目次
内容細目
-
1 真二つ
9-32
-
-
2 頓馬の使者
33-54
-
-
3 目玉
55-78
-
-
4 まむし
79-102
-
-
5 雉子
103-126
-
-
6 私と落語
127-134
-
-
7 子はかすがい
135-190
-
-
8 放蕩一代息子
191-238
-
-
9 放蕩かっぽれ節
239-287
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0811210400 | B913// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ