書誌情報サマリ
書名 |
歴史民俗朝鮮漫談
|
著者名 |
今村 鞆/著
|
著者名ヨミ |
イマムラ トモエ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1995.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510080798 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史民俗朝鮮漫談 |
書名ヨミ |
レキシ ミンゾク チョウセン マンダン |
著者名 |
今村 鞆/著
|
著者名ヨミ |
イマムラ トモエ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1995.9 |
ページ数・枚数 |
502,2p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
4-336-03771-X |
分類記号 |
221
|
内容紹介 |
朝鮮の民族性、歴史、風俗、習慣等を一望でき、かつ理解できる一級資料。64話の短篇から成り、どこからでも読める。昭和3年、南山吟社発行によるものの、貴重な復刻版。 |
著者紹介 |
1870年生まれ。逓信局朝鮮史編修会、中枢院、専売局、朝鮮放送協会理事などを務める。著書に「人参史」がある。 |
件名1 |
朝鮮-歴史
|
目次
内容細目
-
1 現代俳句の批判と鑑賞
8-105
-
-
2 現代俳句の批判と鑑賞
続
106-167
-
-
3 正統派作品の鑑賞
168-295
-
-
4 高原の秋風
296-327
-
-
5 十二月の俳句鑑賞
328-345
-
-
6 新人俳句鑑賞
346-359
-
-
7 普羅俳句とその思出
360-379
-
-
8 茅舎と私
380-390
-
-
9 日野草城「人生の午後」
391-399
-
-
10 『月二郎句集』序
400-404
-
-
11 中川宋淵句集『詩龕』跋
405-410
-
-
12 中谷草人星『続草人星句集』序
411-419
-
-
13 高橋淡路女句集『梶の葉』序
420-426
-
-
14 松村蒼石句集『寒鶯抄』序
427-431
-
-
15 石原舟月句集『山鵲』序
432-436
-
-
16 宮武寒々句集『朱卓』序
437-441
-
-
17 自選自註五十句抄
442-462
-
-
18 自句自註
463-472
-
-
19 山岳礼讃
473-478
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0112371492 | 221// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
949 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/949
前のページへ