書誌情報サマリ
書名 |
のっぺらぼう 日本民話かみしばい選 おばけがいっぱい
|
著者名 |
渋谷 勲/脚本
|
著者名ヨミ |
シブヤ イサオ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1982 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010047457 |
書誌種別 |
紙芝居 |
書名 |
のっぺらぼう 日本民話かみしばい選 おばけがいっぱい |
書名ヨミ |
ノッペラボウ ニホン ミンワ カミシバイセン オバケ ガ イッパイ |
著者名 |
渋谷 勲/脚本
小沢 良吉/画
|
著者名ヨミ |
シブヤ イサオ オザワ リョウキチ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1982 |
ページ数・枚数 |
16場面 |
大きさ・形態 |
27×39cm |
分類記号 |
C
|
目次
内容細目
-
1 米国統合軍の組織と歴史
太平洋軍を中心に
1-17
-
土屋 大洋/著
-
2 太平洋軍を必要とする米国の論拠
19-38
-
デニー・ロイ/著
-
3 ハワイと太平洋軍
太平洋軍司令部を擁するハワイの歴史的背景と市民社会
39-66
-
梶原 みずほ/著
-
4 国防総省と太平洋軍
67-81
-
デニー・ロイ/著
-
5 自衛隊と太平洋軍
83-103
-
中村 進/著
-
6 朝鮮半島と太平洋軍
105-120
-
西野 純也/著
-
7 中国と太平洋軍
インド・太平洋地域の覇権の行方
121-140
-
小谷 哲男/著
-
8 台湾と太平洋軍
141-162
-
田中 靖人/著
-
9 統合作戦構想と太平洋軍
マルチ・ドメイン・バトル構想の開発と導入
163-191
-
森 聡/著
-
10 「太平洋軍」から「インド・太平洋軍」へ
193-197
-
土屋 大洋/著
-
11 ハリー・ハリス太平洋軍司令官演説
199-207
-
ハリー・ハリス/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0220622105 | C// | 紙芝居 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0720094541 | C// | 紙芝居 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0820114887 | C// | 紙芝居 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
西台 | 0920161736 | C// | 紙芝居 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1220111104 | C// | 紙芝居 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
590 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/590
前のページへ