書誌情報サマリ
書名 |
幸福の条件
|
著者名 |
津村 節子/著
|
著者名ヨミ |
ツムラ セツコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1998.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050335469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思考の技術 エコロジー的発想のすすめ 中公新書ラクレ 696 |
書名ヨミ |
シコウ ノ ギジュツ エコロジーテキ ハッソウ ノ ススメ チュウコウ シンショ ラクレ 696 |
著者名 |
立花 隆/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ タカシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数・枚数 |
261p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-12-150696-2 |
分類記号 |
468
|
内容紹介 |
自然と折り合いをつけるために我々が学ぶべきものは、生態学(エコロジー)の思考技術だ。知の巨人・立花隆の思考法の根幹をなすデビュー作を復刊。佐藤優の解説も収録。 |
著者紹介 |
1940年長崎県生まれ。東京大学仏文科卒業。文藝春秋を退社し、東京大学哲学科に学士入学。その後、評論家、ジャーナリストとして活躍。著書に「天皇と東大」など。 |
件名1 |
生態学
|
目次
内容細目
-
1 再会の夜
7-28
-
-
2 魔の時
29-52
-
-
3 雪解け
53-74
-
-
4 多津子の定年
75-98
-
-
5 束の間の夢
99-106
-
-
6 灰色の雪
107-120
-
-
7 白狐
121-144
-
-
8 幸福の条件
145-166
-
-
9 トレドの皿
167-188
-
-
10 真珠のブローチ
189-196
-
-
11 初天神
197-220
-
-
12 海猫の村
221-236
-
-
13 同行二人
237-257
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0910875585 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1010775536 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
933.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.7
前のページへ