・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

わたしたしざんできるの

著者名 ディック・ブルーナ/ぶん え
著者名ヨミ ディック ブルーナ
出版者 福音館書店
出版年月 2018.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050106658
書誌種別 図書
書名 わたしたしざんできるの
書名ヨミ ワタシ タシザン デキルノ
著者名 ディック・ブルーナ/ぶん え   まつおか きょうこ/やく
著者名ヨミ ディック ブルーナ マツオカ キョウコ
出版者 福音館書店
出版年月 2018.2
ページ数・枚数 [28p]
大きさ・形態 17×17cm
ISBN 978-4-8340-8355-2
分類記号 E
内容紹介 「わたし、足し算できるの」と得意げな女の子。1個のコップと1個のコップ、足したら2個。青いはさみ2本と、赤いはさみ1本を足したら? 数を数えることから一段階進んで、足し算に興味を持ち始めた子どもに最適な絵本。
件名1 算術



目次


内容細目

1 いと公正なる怒りの激しさに RV626 第1曲 いと公正なる怒りの激しさの中に(アリア)(ソプラノ,2本のヴァイオリン,ヴィオラ,通奏低音のためのモテット)   04M15S
アントニオ・ヴィヴァルディ∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
2 いと公正なる怒りの激しさに RV626 いと神聖な憐れみの父(レチタティーヴォ)(ソプラノ,2本のヴァイオリン,ヴィオラ,通奏低音のためのモテット)   00M38S
アントニオ・ヴィヴァルディ∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
3 いと公正なる怒りの激しさに RV626 第2曲 その時,私の嘆きは(アリア)(ソプラノ,2本のヴァイオリン,ヴィオラ,通奏低音のためのモテット)   07M39S
アントニオ・ヴィヴァルディ∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
4 いと公正なる怒りの激しさに RV626 第3曲 アレルヤ(ソプラノ,2本のヴァイオリン,ヴィオラ,通奏低音のためのモテット)   01M35S
アントニオ・ヴィヴァルディ∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
5 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HMV240 第1曲 苦難の中で地が荒れ狂おうとも(アリア)(ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメル山の聖母マリアの祝日のための)   05M42S
ジョージ・フレデリック・ヘンデル∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
6 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HMV240 カルメル会が設立されたのは(レチタティーヴォ)(ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメル山の聖母マリアの祝日のための)   00M59S
ジョージ・フレデリック・ヘンデル∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
7 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HMV240 第2曲 おお,穏やかな夜,静かな休息が(アリア)(ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメル山の聖母マリアの祝日のための)   06M13S
ジョージ・フレデリック・ヘンデル∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
8 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HMV240 第3曲 忠実な星々よ,あなたたちの務めは(アリア)(ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメル山の聖母マリアの祝日のための)   03M07S
ジョージ・フレデリック・ヘンデル∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
9 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HMV240 そのような聖母マリアによって守られる(レチタティーヴォ)(ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメル山の聖母マリアの祝日のための)   00M22S
ジョージ・フレデリック・ヘンデル∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
10 苦難の中で地が荒れ狂おうとも HMV240 第4曲 アレルヤ(アリア)(ヴァイオリンとオーボエの伴奏による声楽ソロのためのモテット カルメル山の聖母マリアの祝日のための)   01M54S
ジョージ・フレデリック・ヘンデル∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
11 天で明るい星々が輝き 天で明るい星々が輝き(声楽ソロのためのモテット)   05M17S
ニコーラ・アントニオ・ポルポーラ∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
12 天で明るい星々が輝き 喜べ,喜べ,おお心よ!(レチタティーヴォ)(声楽ソロのためのモテット)   01M20S
ニコーラ・アントニオ・ポルポーラ∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
13 天で明るい星々が輝き 愛に満ちた最愛の神(声楽ソロのためのモテット)   06M21S
ニコーラ・アントニオ・ポルポーラ∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
14 天で明るい星々が輝き アレルヤ(声楽ソロのためのモテット)   01M08S
ニコーラ・アントニオ・ポルポーラ∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
15 エクスルターテ・ユビラーテK.165 踊れ,歓呼するのだ(ソプラノと2つのヴァイオリン,ヴィオラ,2つのオーボエ,2つのホルン,低音とオルガンのためのモテット)   04M22S
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
16 エクスルターテ・ユビラーテK.165 親しい日は輝いて(レチタティーヴォ)(ソプラノと2つのヴァイオリン,ヴィオラ,2つのオーボエ,2つのホルン,低音とオルガンのためのモテット)   00M52S
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
17 エクスルターテ・ユビラーテK.165 純潔の王冠であるお前よ(ソプラノと2つのヴァイオリン,ヴィオラ,2つのオーボエ,2つのホルン,低音とオルガンのためのモテット)   06M24S
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
18 エクスルターテ・ユビラーテK.165 アレルヤ(ソプラノと2つのヴァイオリン,ヴィオラ,2つのオーボエ,2つのホルン,低音とオルガンのためのモテット)   02M36S
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト∥作曲 ユリア・レージネヴァ∥S ジョヴァンニ・アントニーニ∥指揮 イル・ジャルディーノ・アルモニコ

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0120845853E/コ/図書児童開架貸出可貸出中  ×
2 赤塚 0220918114E/コ/図書児童開架貸出可在庫  
3 蓮根 0420636776E/コ/図書児童開架貸出可在庫  
4 志村 1020418986E/コ/V図書児童開架貸出可在庫  
5 成増 1220590297E/コ/H図書児童開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
933.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.7
ヒューゴー賞 世界幻想文学大賞 ミソピーイク賞 ローカス新人賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。