・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

江戸 その芸能と文学

著者名 諏訪 春雄/著
著者名ヨミ スワ ハルオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1976


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008710000295
書誌種別 図書
書名 江戸 その芸能と文学
書名ヨミ エド ソノ ゲイノウ ト ブンガク
著者名 諏訪 春雄/著
著者名ヨミ スワ ハルオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1976
ページ数・枚数 238p
大きさ・形態 20cm
分類記号 910.25
件名1 日本文学-歴史-江戸時代



目次


内容細目

1 ネイティヴとエイリアン・汝と我   7-21
ノーマ・フィールド/著
2 歴史と思考の文脈と作家   22-29
マサオ・ミヨシ/著
3 天皇制   30-43
黒古 一夫/著
4 森の谷間の「歌のカケハシ」   44-57
島村 輝/著
5 メタヒストリーとしての小説   58-87
小森 陽一/著
6 方法としての引用   88-112
杉里 直人/著
7 方法としての「記憶」   113-137
成田 竜一/著
8 蜜三郎の言葉と眼   138-153
桑原 丈和/著
9 シェルターから癒しの塔へ   154-166
川本 三郎/著
10 大江文学の源泉=顕現経験とは何だったのか   167-179
門脇 佳吉/著
11 魂と暗喩・小説家の回心について   180-205
芳川 泰久/著
12 地上への回帰   206-226
柴田 勝二/著
13 大江健三郎のディケンズ   227-240
松村 昌家/著
14 大江健三郎における子規   241-258
一条 孝夫/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0112250143910/ス/図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
498.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/498.8
労働安全衛生法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。