書誌情報サマリ
書名 |
モーツァルトとコーヒータイム コーヒータイム人物伝
|
著者名 |
ジュリアン・ラシュトン/著
|
著者名ヨミ |
ジュリアン ラシュトン |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2019.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050259628 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モーツァルトとコーヒータイム コーヒータイム人物伝 |
書名ヨミ |
モーツァルト ト コーヒー タイム コーヒー タイム ジンブツデン |
著者名 |
ジュリアン・ラシュトン/著
下山 静香/訳
|
著者名ヨミ |
ジュリアン ラシュトン シモヤマ シズカ |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数・枚数 |
165p |
大きさ・形態 |
16cm |
ISBN |
978-4-88303-495-6 |
分類記号 |
762.346
|
内容紹介 |
比類のない美と創意工夫に満ちた作品の数々を生み出したモーツァルト。確かな歴史的事実に基づいて、想像上のインタビュアーが架空のモーツァルトにインタビュー。リラックスしたおしゃべりの中でその生涯の真実を聞く。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。リーズ大学の名誉教授(音楽学)。数多くの作曲家についての研究著作がある。王立音楽協会の会長を経て、ムジカ・ブリタニカの編集委員長を務める。 |
目次
内容細目
-
1 みいつけた!オープニングテーマ2015
00M31S
-
-
2 フルーツバスケット
01M22S
-
篠原ともえ∥vo むたあきこ∥vo
-
3 チョビっとよってけおれのみせ
01M31S
-
三宅弘城
-
4 いっぽんだちラプソディー
03M08S
-
高橋茂雄∥vo 内田慈∥vo 古島清孝∥vo
-
5 こいは リクライニング
02M27S
-
古島清孝∥vo 篠原ともえ∥vo むたあきこ∥vo
-
6 つぎ とまります
01M25S
-
三宅弘城∥vo むたあきこ∥vo
-
7 おでかけデテコさん
03M03S
-
内田慈 高橋茂雄∥バック・ヴォーカル(バック・コーラス) 篠原ともえ∥バック・ヴォーカル(バック・コーラス) 古島清孝∥バック・ヴォーカル(バック・コーラス)
-
8 きがするりろん
02M51S
-
三宅弘城∥vo 古島清孝∥vo 内田慈∥バック・ヴォーカル(バック・コーラス)
-
9 びっくりバースデー
02M47S
-
篠原ともえ∥vo むたあきこ∥vo
-
10 ポワポワのはな
03M15S
-
三宅弘城
-
11 みずうみのディスコ
03M53S
-
三宅弘城
-
12 オドラーナ・コリャソン
03M12S
-
内田慈
-
13 オレンジのあのこ
03M23S
-
古島清孝∥vo 篠原ともえ∥vo むたあきこ∥vo
-
14 おてんきロッキンチェア
03M39S
-
篠原ともえ∥vo むたあきこ∥vo
-
15 おなかとせなかがぺっタンゴ
02M09S
-
高橋茂雄∥vo 山崎まさよし∥vo
-
16 デテコイス せかいてきソング(ボーナス・トラック)
00M58S
-
内田慈∥vo 三宅弘城∥vo
-
17 デテコイス ラーメンこもりうた(ボーナス・トラック)
01M01S
-
内田慈∥vo あき竹城∥vo
-
18 コッシーのうたメドレー;コッシー・ポイント|ぼくはてがみ|コロコロシューズ(ボーナス・トラック)
01M18S
-
高橋茂雄∥vo 三宅弘城∥vo 古島清孝∥vo 篠原ともえ∥vo
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114809289 | 762.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エモさと報道
西田 亮介/著,…
岩波講座社会学第8巻
北田 暁大/編集…
岩波講座社会学第5巻
北田 暁大/編集…
岩波講座社会学第6巻
北田 暁大/編集…
岩波講座社会学第2巻
北田 暁大/編集…
岩波講座社会学第12巻
北田 暁大/編集…
訂正する力
東 浩紀/著
岩波講座社会学第1巻
北田 暁大/編集…
岩波講座社会学第3巻
北田 暁大/編集…
日本の歪み
養老 孟司/著,…
訂正可能性の哲学
東 浩紀/著
観光客の哲学
東 浩紀/著
2035年の世界地図 : 失われる…
エマニュエル・ト…
多様性の時代を生きるための哲学
鹿島 茂/著,東…
実況中継・社会学 : 等価機能主義…
北田 暁大/著
忘却にあらがう : 平成から令和へ
東 浩紀/著
私たちはどう生きるか : コロナ後…
マルクス・ガブリ…
ゲンロン戦記 : 「知の観客」をつ…
東 浩紀/著
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
哲学の誤配
東 浩紀/著
テーマパーク化する地球
東 浩紀/著
新記号論 : 脳とメディアが出会う…
石田 英敬/著,…
ゆるく考える
東 浩紀/著
社会学はどこから来てどこへ行くのか
岸 政彦/著,北…
社会制作の方法 : 社会は社会を創…
北田 暁大/著
創造するということ
宇野 重規/著,…
終わらない「失われた20年」 : …
北田 暁大/著
そろそろ左派は<経済>を語ろう :…
ブレイディみかこ…
ゲンロン8(2018May)
東 浩紀/編
これからの教養 激変する世界を生き…
菅付 雅信/[編…
現代日本の批評 : 1975-20…
東 浩紀/監修,…
SFの書き方 : 「ゲンロン大森望…
大森 望/編,ゲ…
ゲンロン0(2017April)
東 浩紀/[編]
再起動する批評 : ゲンロン批評再…
佐々木 敦/編著…
社会にとって趣味とは何か : 文化…
北田 暁大/編著…
「戦後80年」はあるのか
一色 清/モデレ…
クリュセの魚
東 浩紀/著
小松左京短編集 : 東浩紀セレクシ…
小松 左京/著,…
ショッピングモールから考える : …
東 浩紀/著,大…
戦争する国の道徳 : 安保・沖縄・…
小林 よしのり/…
開かれる国家 : 境界なき時代の法…
東 浩紀/監修
生き抜く力を身につける
大澤 真幸/著,…
真剣に話しましょう : 小熊英二対…
小熊 英二/著,…
弱いつながり : 検索ワードを探す…
東 浩紀/著
セカイからもっと近くに : 現実か…
東 浩紀/著
クリュセの魚
東 浩紀/著
小松左京セレクション2
小松 左京/著,…
若者の現在 文化
小谷 敏/編,土…
小松左京セレクション1
小松 左京/著,…
NOVA : 書き下ろし日本SF…5
大森 望/責任編…
前へ
次へ
338.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/338.8
少額投資非課税制度 個人型確定拠出年金 ふるさと納税
前のページへ