書誌情報サマリ
書名 |
朝河貫一論 その学問形成と実践 早稲田大学学術叢書 7
|
著者名 |
山内 晴子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ ハルコ |
出版者 |
早稲田大学出版部
|
出版年月 |
2010.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010542301 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝河貫一論 その学問形成と実践 早稲田大学学術叢書 7 |
書名ヨミ |
アサカワ カンイチ ロン ソノ ガクモン ケイセイ ト ジッセン ワセダ ダイガク ガクジュツ ソウショ 7 |
著者名 |
山内 晴子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ ハルコ |
出版者 |
早稲田大学出版部
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数・枚数 |
7,640p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-657-10211-9 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
日本人として初めてアメリカで正教授となったイェール大学歴史学教授、朝河貫一。先行研究を踏まえて、彼の生い立ちを辿り、新たな朝河貫一像を描き出す。 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113336095 | 289.1/ア/ | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ