書誌情報サマリ
書名 |
地域からつくる 内発的発展論と東北学
|
著者名 |
赤坂 憲雄/著
|
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2015.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008610002551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山の子どもとソーセージ スピカのおはなしえほん 17 |
書名ヨミ |
ヤマ ノ コドモ ト ソーセージ スピカ ノ オハナシ エホン 17 |
著者名 |
岸 武雄/作
福田 岩緒/絵
|
著者名ヨミ |
キシ タケオ フクダ イワオ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1986.1 |
ページ数・枚数 |
31p |
大きさ・形態 |
27cm |
ISBN |
4-905699-17-7 |
分類記号 |
E
|
目次
内容細目
-
1 三・一一以後の鶴見和子論のために
9-35
-
赤坂 憲雄/著
-
2 凛として群れぬ生き姿
鶴見和子さんを悼む
36-38
-
赤坂 憲雄/著
-
3 内発的発展論と東北学
対談
39-149
-
赤坂 憲雄/述 鶴見 和子/述
-
4 柳田民俗学のかくし味
幕間
150-153
-
鶴見 和子/著
-
5 東北芸術工科大学東北文化研究センター
幕間
154-157
-
赤坂 憲雄/著
-
6 柳田国男と東北
講演
161-172
-
赤坂 憲雄/述
-
7 『遠野物語』を原点として東北モデルを考えよう
講演
172-182
-
鶴見 和子/述
-
8 東北、その内発的発展への道
対談
183-208
-
赤坂 憲雄/述 鶴見 和子/述
-
9 柳田国男から内発的発展論へ
『鶴見和子曼荼羅Ⅳ 土の巻』解説
209-222
-
赤坂 憲雄/著
-
10 地球志向の比較学
対談
223-240
-
赤坂 憲雄/述 鶴見 和子/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115100050 | 291.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
185.9165 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/185.9165
前のページへ