・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

明恵 人物叢書 新装版

著者名 田中 久夫/著
著者名ヨミ タナカ ヒサオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988.8


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008810022664
書誌種別 図書
書名 明恵 人物叢書 新装版
書名ヨミ ミョウエ ジンブツ ソウショ シンソウバン
著者名 田中 久夫/著
著者名ヨミ タナカ ヒサオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988.8
ページ数・枚数 262p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-642-05126-0
分類記号 188.32



目次


内容細目

1 島生み神話記述の古層と新層   1-23
2 天の石屋戸神話の重層構造   日本古代の祭式と神話   24-55
3 声の神話から古事記をよむ   話型・話素に表現態・社会態の視点を加える   56-92
4 歌垣の現場性と万葉恋歌の観念性   証人としての他者と「人目」「人言」   93-122
5 杖と柱   日本神話と「草木言語」の世界   123-147
6 「忌み」と「なみ」   新嘗・酒波・月次・黄泉の語源論   148-172
7 神話と民話の距離をめぐって   中国少数民族イ族の創世神話の事例から   173-197
8 少数民族“ヤマト人”   198-206
9 中国少数民族の掛け歌   ペー族   207-227
10 中国湖南省苗族歌文化調査報告   228-260
11 書評・遠藤耕太郎著『古代の歌-アジアの歌文化と日本古代文学』   261-265
12 長江から延びる「兄妹始祖神話」   266-267

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114880847913.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 隆
1989
367.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/367.3
家族関係
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。