書誌情報サマリ
書名 |
イタリア四季の旅 1
|
著者名 |
田之倉 稔/文
|
著者名ヨミ |
タノクラ ミノル |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1994.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410009500 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタリア四季の旅 1 |
書名ヨミ |
イタリア シキ ノ タビ |
著者名 |
田之倉 稔/文
篠 利幸/写真
|
著者名ヨミ |
タノクラ ミノル シノ トシユキ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数・枚数 |
182p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
4-487-75333-3 |
分類記号 |
293.7
|
内容紹介 |
ローマの大晦日、夕食も終え、年の終わりのカウントダウン。その瞬間花火を打ちあげる家もあった。どっと歓声があがるのを聞いた…。旅人ではないとわからないイタリアの姿を写真とともに綴る。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。「イタリアのアヴァンギャルド」で第5回マルコ・ポーロ賞受賞。 |
件名1 |
イタリア-紀行・案内記
|
目次
内容細目
-
1 中央公論
誌運の法則
19-47
-
竹内 洋/著
-
2 文藝春秋
卒業しない国民雑誌
49-75
-
井上 義和/著
-
3 世界
戦後平和主義のメートル原器
77-107
-
佐藤 卓己/著
-
4 婦人公論
お茶の間論壇の誕生
111-131
-
稲垣 恭子/著
-
5 暮しの手帖
山の手知識人の覇権
133-164
-
佐藤 八寿子/著
-
6 朝日ジャーナル
桜色の若者論壇誌
165-183
-
長崎 励朗/著
-
7 ニューズウィーク日本版
論壇は国際化の夢を見る
185-213
-
松永 智子/著
-
8 諸君!
革新幻想への解毒剤
217-243
-
井上 義和/著
-
9 流動
新左翼系総会屋雑誌と対抗的言論空間
245-270
-
大澤 聡/著
-
10 放送朝日
戦後京都学派とテレビ論壇
271-292
-
赤上 裕幸/著
-
11 ネット論壇
論壇のデジタル化とインターネット
293-311
-
富田 英典/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1010028545 | 293.7// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
281 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/281
前のページへ