書誌情報サマリ
書名 |
心理療法における「私」との出会い 心理療法・表現療法の本質を問い直す 京大心理臨床シリーズ 10
|
著者名 |
皆藤 章/編
|
著者名ヨミ |
カイトウ アキラ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2014.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040094692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会システム理論 不透明な社会を捉える知の技法 リアリティ・プラス |
書名ヨミ |
シャカイ システム リロン フトウメイ ナ シャカイ オ トラエル チ ノ ギホウ リアリティ プラス |
著者名 |
井庭 崇/編著
宮台 真司/著
熊坂 賢次/著
公文 俊平/著
|
著者名ヨミ |
イバ タカシ ミヤダイ シンジ クマサカ ケンジ クモン シュンペイ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数・枚数 |
8,334,5p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7664-1892-7 |
分類記号 |
361.04
|
内容紹介 |
社会システム理論によって、現代社会のリアリティはどのように捉えられるか? その知見を踏まえ、私たちはどのような未来をつくることができるのか? 気鋭の社会学者・井庭崇が、当代きっての論客3人を迎えて徹底討論する。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(政策・メディア)。同大学総合政策学部准教授。共著書に「複雑系入門」など。 |
件名1 |
社会学
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115150625 | G913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0213077161 | G913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
3 |
蓮根 | 0412360036 | G913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
高島平 | 0613120992 | G913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
東板橋 | 0712223166 | G913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
914.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/914.6
前のページへ