・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

マキァヴェッリと宗教 社会形成に<神>は必要か

著者名 石黒 盛久/編著
著者名ヨミ イシグロ モリヒサ
出版者 論創社
出版年月 2024.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050671137
書誌種別 図書
書名 マキァヴェッリと宗教 社会形成に<神>は必要か
書名ヨミ マキァヴェッリ ト シュウキョウ シャカイ ケイセイ ニ カミ ワ ヒツヨウ カ
著者名 石黒 盛久/編著   鹿子生 浩輝/著   厚見 恵一郎/著   横尾 祐樹/著   村木 数鷹/著
著者名ヨミ イシグロ モリヒサ カコオ ヒロキ アツミ ケイイチロウ ヨコオ ユウキ ムラキ カズタカ
出版者 論創社
出版年月 2024.3
ページ数・枚数 289p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-8460-2382-9
分類記号 311.237
内容紹介 ルネサンス人・マキァヴェッリの政治思想の根底に秘匿された、<隅の親石>としての宗教の機能とは? その宗教観と政治の起源を問う、マキァヴェッリ研究の最前線。
著者紹介 名古屋市生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史人類学研究科史学専攻課程修了。金沢大学人間社会学域国際学系教授。博士(文学)。著書に「マキアヴェッリとルネサンス国家」など。
件名1 宗教と政治



目次


内容細目

1 マキァヴェッリ思想における公民的心性の宗教的起源   15世紀フィレンツェの政治文化を背景に   7-37
石黒 盛久/著
2 統治体・腐敗・回復   人間本性に関するマキァヴェッリの想定   39-79
鹿子生 浩輝/著
3 マキァヴェッリと原始主義   マキァヴェッリにおける「始まり」の問題   81-135
厚見 恵一郎/著
4 『ディスコルシ』の農地法と紛争論   貴族-平民間の抗争の位置づけを巡る考察   137-191
横尾 祐樹/著
5 ミクロストリアという方法論は思想史研究に応用できるのか   ギンズブルグのマキァヴェッリ研究に対する批判的検討   193-234
村木 数鷹/著
6 マキァヴェッリからボテーロへ   『国家理性論』と16世紀後半イタリア政治思想の特質   235-252
石黒 盛久/著
7 『君主について De Principe』(1490)   カラブリアのアルフォンソ公に宛てて   253-284
ジョバンニ・ジョバンノ・ポンターノ/著 横尾 祐樹/訳

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115805903311.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。