書誌情報サマリ
書名 |
故なくかなし
|
著者名 |
辻井 喬/著
|
著者名ヨミ |
ツジイ タカシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610102835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
故なくかなし |
書名ヨミ |
ユエ ナク カナシ |
著者名 |
辻井 喬/著
|
著者名ヨミ |
ツジイ タカシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数・枚数 |
224p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-10-340707-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
俳人たちの句に刺激されて紡ぎ出される自由な物語世界。「朝雲の故なくかなし百日紅(水原秋桜子)」が喚起する物語など、誰も試みたことのない、俳句から生まれた18の短篇を連ねる、異色の連作短篇小説集。 |
著者紹介 |
1927年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。本名は堤清二。西武セゾンコーポレーション会長。「異邦人」で室生犀星賞、小説「虹の岬」で谷崎潤一郎賞などを受賞。日本ペンクラブの理事。 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0411376038 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0910777145 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
志村 | 1010565187 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あの懐かしい味の野菜を自分でつくる
岩崎 政利/文,…
盆栽をそだてる
村田 行雄/文,…
天然香料の力 : 日本で初めてのハ…
宮崎 泰/著,関…
もくもく東京湾 : 雲の写真集 :…
関戸 勇/著
鎌倉の森台峯 : 写真集
関戸 勇/著
義塾の原点下
童門 冬二/文,…
アイヌ式エコロジー生活 : 治造エ…
さとうち 藍/著…
義塾の原点上
童門 冬二/文,…
つくる、たべる、昔野菜
岩崎 政利/文,…
つな引きのお祭り
北村 皆雄/文,…
鎌倉感じる&わかるガイド : カラ…
岡田 寿彦/著,…
鎌倉 : 古寺社と四季の花道
上武 和彦/文,…
ぐうちょきぱあでなにつくろう
宮川 桃子/文,…
つな引きのお祭り
北村 皆雄/著,…
ひかりのてじな
村田 道紀/文・…
魚をとる人たち : 日本の漁業
牧 衷/作,関戸…
うかせてあそぼう
牧 衷/構成・文…
どうぶつのて
山下 恵子/文,…
どろあそび
斎藤 靖二/文,…
あててごらん
関戸 勇/文・写…
しゃぼんだま
関戸 勇/文・写…
レンズあそび : 科学する目をそだ…
村田 道紀/構成…
前へ
次へ
459.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/459.9
変体仮名でよむ百人一首
伊藤 鉄也/編,…
ちくちく!あいうえおえほん : い…
神尾 茉利/著,…
じんせいさいしょのあいうえお
おおの たろう/…
きかんしゃトーマスゆびでなぞってあ…
ここからはじめるかな書道入門 : …
川合 広太郎/著
ひらがなの世界 : 文字が生む美意…
石川 九楊/著
こえでからだでゆびもじでやってみよ…
スギヤマ カナヨ…
はっけん!カナヘビ
竹中 践/編著,…
ひらがなさん、じけんです!
正高 もとこ/さ…
平安かな書道入門 : 古筆の見方と…
根本 知/著
ダイヤモンドの原石たちへ : 湊か…
湊 かなえ/著
草仮名字典
関口 研二/編
わかる!かな書道 : 初心者のため…
谷 蒼涯/著
おべんとうのあいうえお
加藤 休ミ/絵
小学生でも安心!はじめてのカナヘビ…
竹中 践/監修
たべものあいうえおのえほん
苅田 澄子/文,…
てんてんきょうだい
山田 慶太/文,…
夢の叶え方はひとつじゃない : 私…
岡嶋 かな多/著
しゃしん100てんでんしゃのあいう…
あいうえオノマトペぱぴぷぺぽいっと…
石上 志保/文,…
あいうえおでんしゃじてん
くにすえ たくし…
はたらくくるま あいうえおずかん
「いろは」の十九世紀 : 文字と教…
岡田 一祐/著
こんとごん : てんてんありなしの…
織田 道代/ぶん…
でんしゃでまなぶあいうえお
「旅と鉄道」編集…
さかなクンの一魚一会 : まいにち…
さかなクン/作・…
カタカナよんで!
きのした けい/…
おさるのジョージあいうえおBOOK
あいうえオノマトペ : ことばを育…
石上 志保/文,…
基本が身につくかな書道の教科書 :…
田中 紫水/著
さらさらと書くひらがな万葉集 : …
国分 佳代/著
あいうえおうさま ΘΘ大型絵本
寺村 輝夫/文,…
おもしろあいうえおかるたのえ本
とよなが もりと…
妖怪絵草紙と怪談で楽しく学ぶ!「く…
山本 明/著,齋…
かな?
大日本タイポ組合…
かなへび
竹中 践/ぶん,…
カタカナせかいのでんしゃじてん
くにすえ たくし…
きょうりゅうだいしゅうごう あいう…
はじめてのたべものいちにちあいうえ…
わたなべ あや/…
振仮名の歴史
今野 真二/著
のりものあいうえお
古文書を楽しく読む!よくわかる「く…
山本 明/著,齋…
散らし書きの情景百人一首
大石 三世子/著
かなの美を学ぶ散らし書き
大石 三世子/著
あいうえオリンピック
中川 ひろたか/…
万葉仮名と平仮名 : その連続・不…
内田 賢徳/編,…
書きやすい百人一首 : かな書道へ…
北原 白水/著
でんしゃあいうえお
もちだ あきとし…
でんしゃであいうえお
さえき えいじ/…
俳句づくりに役立つ!旧かな入門
山西 雅子/著
前へ
次へ
前のページへ