・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

冷暗所保管 文春文庫 テレビ消灯時間 4

著者名 ナンシー関/著
著者名ヨミ ナンシー セキ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810293035
書誌種別 図書
書名 冷暗所保管 文春文庫 テレビ消灯時間 4
書名ヨミ レイアンジョ ホカン ブンシュン ブンコ テレビ ショウトウ ジカン 4
著者名 ナンシー関/著
著者名ヨミ ナンシー セキ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.10
ページ数・枚数 215p
大きさ・形態 16cm
ISBN 4-16-762207-6
分類記号 049



目次


内容細目

1 俳諧師西鶴の実像   5-14
加藤 定彦/著
2 『生玉万句』考   15-30
江本 裕/著
3 延宝四年西鶴歳旦帳   31-48
森川 昭/著
4 『古今俳諧女哥仙』勝女の行方   49-60
杉本 好伸/著
5 『好色一代男』の成立とその経緯   61-73
染谷 智幸/著
6 挿絵の効用   74-88
檜谷 昭彦/著
7 「近年諸国咄」の成立過程   89-107
堤 精二/著
8 『好色一代女』と小町伝説   108-124
篠原 進/著
9 『本朝二十不孝』私見   125-133
佐竹 昭広/著
10 『武道伝来記』論   134-188
西島 孜哉/著
11 『日本永代蔵』成立への一試論   189-200
谷脇 理史/著
12 『野良立役舞台大鏡』の再吟味   201-211
箕輪 吉次/著
13 西鶴織留諸版考   212-231
木村 三四吾/著
14 「二膳居る旅の面影」考   232-239
岡本 勝/著
15 西鶴名残の友と咄本   240-250
岡 雅彦/著
16 生類憐み政策と西鶴本   251-268
塚本 学/著
17 近世怪異小説と仏書   その1   269-279
堤 邦彦/著
18 西鶴と中国文学   280-306
田島 玲子/著
19 西鶴と歌舞伎・浄瑠璃   307-357
浅野 晃/著
20 西鶴に於ける「山崎」と「千軒」   358-366
小西 淑子/著
21 西鶴作品団水助作考   367-376
富士 昭雄/著
22 『浅草拾遺物語』について   377-384
中嶋 隆/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212105490B049//図書一般閉架貸出可在庫  
2 高島平0612222036B049//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。