書誌情報サマリ
書名 |
沖浦和光著作集 第5巻 瀬戸内の民俗と差別
|
著者名 |
沖浦 和光/著
|
著者名ヨミ |
オキウラ カズテル |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2016.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110016766 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海を越えた俳句 丸善ライブラリー 012 |
書名ヨミ |
ウミ オ コエタ ハイク マルゼン ライブラリー 12 |
著者名 |
佐藤 和夫/著
|
著者名ヨミ |
サトウ カズオ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1991.5 |
ページ数・枚数 |
244p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
4-621-05012-5 |
分類記号 |
911.304
|
内容紹介 |
国際俳句コンテストが開催されるなど、海外でも人気の高まっている俳句。本書は、海を渡った俳句の明治期から現代に至る変貌ぶりや、外国人の俳句観の変遷をたどることによって「なぜ外国人がハイクに魅かれるのか?」を浮彫りにした俳句文化論である。 |
件名1 |
俳句
|
目次
内容細目
-
1 瀬戸内の民俗誌
海民史の深層をたずねて
11-204
-
-
2 天皇王権と瀬戸内の海賊
芸予諸島の海民史から
206-225
-
-
3 瀬戸内の被差別部落
226-262
-
-
4 村上水軍と瀬戸内の部落
その歴史的起源をめぐって
263-283
-
-
5 島に生きる
瀬戸内海民と被差別部落の歴史
285-403
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114612092 | 361.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ