・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

樹原家の子育て ピアノランドと笑顔の毎日

著者名 樹原 涼子/著
著者名ヨミ キハラ リョウコ
出版者 角川書店
出版年月 2010.8


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010573300
書誌種別 図書
書名 樹原家の子育て ピアノランドと笑顔の毎日
書名ヨミ キハラ ケ ノ コソダテ ピアノ ランド ト エガオ ノ マイニチ
著者名 樹原 涼子/著
著者名ヨミ キハラ リョウコ
出版者 角川書店
出版年月 2010.8
ページ数・枚数 255p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-04-885070-4
分類記号 379.9
内容紹介 バイエルに替わる新しいピアノ教則本として大ヒットした「ピアノランド」の作曲者・樹原涼子が子育てに悩む多くのママたちへおくる、子どもの心と脳を育てる子育てメソッド。
著者紹介 熊本市生まれ。武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。作曲、執筆、歌手活動の傍ら、セミナー、コンサート、音大での特別講義などを行う。著書に「ピアノを教えるってこと、習うってこと」等。
件名1 家庭教育



目次


内容細目

1 カムィシンカ川~わが緑の草よ(ドン・コサックの音楽)   03M12S
ポクロフスキー・アンサンブル
2 ボルガ河を下って(ドン・コサックの音楽)   03M02S
ポクロフスキー・アンサンブル
3 海に乗り出す魔法の船(ドン・コサックの音楽|叙事詩「イリヤー・ムーロメツの歌」)   02M57S
ポクロフスキー・アンサンブル
4 はやぶさ(ドン・コサックの音楽)   03M04S
ポクロフスキー・アンサンブル
5 森から(ドン・コサックの音楽)   01M34S
ポクロフスキー・アンサンブル
6 馬上の友(ドン・コサックの音楽)   01M27S
ポクロフスキー・アンサンブル
7 母なるロシア(ドン・コサックの音楽)   02M48S
ポクロフスキー・アンサンブル
8 パラーニャ(ドン・コサックの音楽)   01M55S
ポクロフスキー・アンサンブル
9 弓矢(ブリヤンスク地方(西ロシア)の音楽)   02M05S
ポクロフスキー・アンサンブル
10 女性(演奏による)葦笛と娘達(ブリヤンスク地方(西ロシア)の音楽)   01M49S
ポクロフスキー・アンサンブル
11 カストラマ(ブリヤンスク地方(西ロシア)の音楽)   03M58S
ポクロフスキー・アンサンブル
12 小枝(ブリヤンスク地方(西ロシア)の音楽)   02M05S
ポクロフスキー・アンサンブル
13 笛と鎌(ブリヤンスク地方(西ロシア)の音楽)   01M06S
ポクロフスキー・アンサンブル
14 大雨(ブリヤンスク地方(西ロシア)の音楽)   02M32S
ポクロフスキー・アンサンブル
15 矢は放たれた(ネクラーソフ派コサックの音楽)   02M46S
ポクロフスキー・アンサンブル
16 海に乗り出す魔法の船(ネクラーソフ派コサックの音楽|叙事詩「イリヤー・ムーロメツの歌」)   01M29S
ポクロフスキー・アンサンブル
17 山々の上に太陽よ昇れ(ネクラーソフ派コサックの音楽|歴史歌謡「ステンカ・ラージンの歌」)   01M47S
ポクロフスキー・アンサンブル
18 ネクラーソフ派コサックの移住を歌う(ネクラーソフ派コサックの音楽|王の御旗)   01M23S
ポクロフスキー・アンサンブル
19 カーリューキー(中南部ロシアの音楽)   02M31S
ポクロフスキー・アンサンブル
20 娘たちは行ってしまった~過ぎ去りし良き日々(中南部ロシアの音楽)   03M50S
ポクロフスキー・アンサンブル
21 聞け,老いたる者たち(中南部ロシアの音楽)   00M53S
ポクロフスキー・アンサンブル
22 雁が飛ぶ(シベリアの音楽)   03M05S
ポクロフスキー・アンサンブル
23 老人たち(シベリアの音楽)   00M43S
ポクロフスキー・アンサンブル
24 主の祈り(ドゥホボル派|ロシア古儀式派(旧教徒)とロシアのキリスト教各宗派の音楽)   02M17S
ポクロフスキー・アンサンブル
25 人生(シベリアの古いロシアの言い伝え|ロシア古儀式派(旧教徒)とロシアのキリスト教各宗派の音楽)   03M03S
ポクロフスキー・アンサンブル
26 ヨセフの嘆き(古儀式派(ネクラーソフ派コサック)伝統歌唱|ロシア古儀式派(旧教徒)とロシアのキリスト教各宗派の音楽)   01M54S
ポクロフスキー・アンサンブル
27 聖ボリスと聖グレープの伝説(シベリア古儀式派|ロシア古儀式派(旧教徒)とロシアのキリスト教各宗派の音楽)   02M07S
ポクロフスキー・アンサンブル
28 放蕩息子の物語(ロシア古儀式派|ロシア古儀式派(旧教徒)とロシアのキリスト教各宗派の音楽)   03M46S
ポクロフスキー・アンサンブル
29 詩篇第104番(モロカン派|ロシア古儀式派(旧教徒)とロシアのキリスト教各宗派の音楽)   04M03S
ポクロフスキー・アンサンブル
30 聖なる主よ(ロシア正教の音楽)   04M57S
ポクロフスキー・アンサンブル
31 我らがマリア様(ロシア正教の音楽)   00M46S
ポクロフスキー・アンサンブル
32 ハレルヤ(ロシア正教の音楽)   01M36S
ポクロフスキー・アンサンブル

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212646105379.9//図書一般閉架貸出可在庫  
2 志村 1011329025379.9//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
791.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/791.6
茶室
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。