・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

蕪村・一茶 日本文学研究資料叢書

著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1975


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008710015962
書誌種別 図書
書名 蕪村・一茶 日本文学研究資料叢書
書名ヨミ ブソン イッサ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1975
ページ数・枚数 316p
大きさ・形態 22cm
分類記号 911.302



目次


内容細目

1 誠と作意
白石 悌三/著
2 祇空と淡々
桜井 武次郎/著
3 葛鼠時代の綾足の俳風
松尾 勝郎/著
4 炭太祇
栗山 理一/著
5 太祇発句管見
神田 秀夫/著
6 明和期俳論の性格
山下 一海/著
7 蕪村一派と金福寺芭蕉庵
清水 孝之/著
8 蕪村の詩論
高橋 庄次/著
9 蕪村の「離俗論」試論
弥吉 沙恵/著
10 春風馬堤曲の解釈
小林 太市郎/著
11 『桃李』論
竹石 弘二/著
12 蕪村の俳句と『徒然草』
熊坂 敦子/著
13 蕪村俳諧における雨月物語の影響について
大礒 義雄/著
14 蕪村の俳句について
佐藤 和夫/著
15 蕪村と暁台との交渉
丸山 一彦/著
16 蕪村周辺の人々
植谷 元/著
17 子規と蕪村
和田 茂樹/著
18 高井几董
山崎 省次/著
19 俳僧蝶夢と九州蝶夢門の人々
大内 初夫/著
20 蝶夢を扶けた人々
田中 道雄/著
21 一茶調の母体
鈴木 勝忠/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 11009236911.3/ニ/図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学研究資料刊行会
1975
与謝 蕪村 小林 一茶
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。