・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

幻想を語る 岸田秀コレクション

著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 青土社
出版年月 1992.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210022249
書誌種別 図書
書名 幻想を語る 岸田秀コレクション
書名ヨミ ゲンソウ オ カタル キシダ シュウ コレクション
著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 青土社
出版年月 1992.7
ページ数・枚数 311p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-7917-9090-1
分類記号 146.1
内容紹介 フロイトの精神分析を出発点に「唯幻論」を構築した著者が、科学、哲学、宗教、文芸、演劇、経済学、社会学など様々な領域の第一人者たちと出会い、対話し、討論し、現代日本の領野に全く新しい視界を拓いた対談集。
件名1 精神分析



目次


内容細目

1 フェティシズムについて   7-32
柄谷 行人/対談
2 人間、この幻想する動物   33-54
日高 敏隆/対談
3 自我論的育児論   55-82
伊丹 十三/対談
4 意識と無意識   83-106
筒井 康隆/対談
5 神とはなにか   107-138
八木 誠一/対談
6 マルクス主義と精神分析   139-162
いいだ もも/対談
7 性・家族・演劇   163-186
寺山 修司/対談
8 科学と共同幻想   187-212
村上 陽一郎/対談
9 幻想としての経済   213-242
栗本 慎一郎/対談
10 幻想とはなにか   243-260
11 戦争について   261-268
12 幻想としての文化   269-270
梅原 猛/ほかシンポジウム

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 成増 1210183850146//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
302.25 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/302.25
南アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。