・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

観光白書 平成24年版

著者名 国土交通省観光庁/編
著者名ヨミ コクド コウツウショウ カンコウチョウ
出版者 日経印刷
出版年月 2012.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040172406
書誌種別 図書
書名 観光白書 平成24年版
書名ヨミ カンコウ ハクショ
著者名 国土交通省観光庁/編
著者名ヨミ コクド コウツウショウ カンコウチョウ
出版者 日経印刷
出版年月 2012.7
ページ数・枚数 149p
大きさ・形態 30cm
ISBN 978-4-905427-24-7
分類記号 689.21
内容紹介 平成23年度の観光の状況及び施策、平成24年度の観光施策などをまとめる。また、東日本大震災による影響や復興に向けた取り組みに関する報告も収録。コンパクト版も同時刊行。
件名1 観光事業-日本



目次


内容細目

1 初陣のパーフェクト空戦   重慶爆撃   12-19
2 真珠湾上空のゼロファイター   真珠湾奇襲攻撃   20-27
3 マッカーサーを震撼させた長距離爆撃   フィリピン初空襲   28-35
4 急降下爆撃に不覚をとる   ミッドウェー海戦   36-43
5 暴かれた零戦の機密   アリューシャン作戦   44-51
6 ガ島攻防航空撃滅戦   ソロモン海空戦   52-65
7 長官機護衛の零戦隊   海軍甲事件   66-73
8 壊滅に瀕した艦上飛行隊   ブーゲンビル島沖航空戦   74-83
9 七面鳥撃ちと嘲られた大敗   マリアナ沖海戦   84-95
10 まぼろしの大戦果で翼をもがれた航空隊   台湾沖航空戦   96-101
11 零戦はいかに戦ったか   “栄光と受難”五年間の軌跡   102-121
雨倉 孝之/著
12 ブリュスターF2Aバッファロー   日米開戦時にはすでに旧式化していた戦闘機   122-123
13 グラマンF4Fワイルドキャット   零戦に立ち向かった緒戦の米海軍主力戦闘機   124-125
14 ボートF4Uコルセア   優れたスピードで零戦に対抗した高速戦闘機   126-127
15 グラマンF6Fヘルキャット   太平洋戦線狭しと暴れ回った零戦の好敵手   128-129
16 グラマンF8Fベアキャット   零戦打倒のために開発された米海軍機の集大成   130-131
17 ロッキードP-38ライトニング   「双胴の悪魔」と呼ばれた高速重戦闘機   132-133
18 ベルP-39エアコブラ   低空での運動性能に優れた独創的な戦闘機   134-135
19 カーチスP-40ウォーホーク   連合軍の各国で使用された実用性の高い戦闘機   136-137
20 リパブリックP-47サンダーボルト   米軍史上もっとも生産された超重量級戦闘機   138-139
21 ノース・アメリカンP-51ムスタング   「第二次大戦の最優秀機」といわれた傑作機   140-141
22 ホーカー・ハリケーン   英国の危機を支えた堅実で信頼性の高い戦闘機   142-143
23 スーパーマリン・スピットファイア   ナチス・ドイツの猛攻を撃退した英国の救世主   144-145
24 ラバウル航空隊は零戦優位のなかでなぜ勝てなかったか   148-173
松尾 博志/著
25 ギルバート、マーシャル、トラック、パラオで、海軍航空隊はなぜ沈黙していたのか   174-191
雨倉 孝之/著
26 なぜ、台湾沖航空戦の戦果が誤認され、なぜ、陸軍はレイテ決戦に踏み切ったのか   192-210
吉田 昭彦/著
27 予科練と少年飛行兵   212-231
木俣 滋郎/著
28 ビルマ上空に散った軍神・加藤建夫   図説・加藤隼戦闘隊   232-252
平塚 柾緒/著
29 陸海軍航空発達小史   模倣から開発へその苦闘の歴史   253-302
平木 國夫/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0113975099R689//図書一般自動化書庫貸出禁止在庫   ×
2 高島平0612758310R689//図書一般閉架貸出可在庫  
3 成増 1211748328R689//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争研究会
2010
391.2074 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/391.2074
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。