蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610082587 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
梅毒の歴史 |
書名ヨミ |
バイドク ノ レキシ |
著者名 |
クロード・ケテル/[著]
寺田 光徳/訳
|
著者名ヨミ |
クロード ケテル テラダ ミツノリ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数・枚数 |
472p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
4-89434-045-3 |
分類記号 |
498.6
|
内容紹介 |
抗生物質により、現在では恐るべき性病ではなくなった梅毒。だがその500年の歴史は、現代のエイズが持つ恐怖と問題の構造を今に示している。膨大な資料からその歴史を辿り、社会学的な位置付けを行う。 |
件名1 |
梅毒
|
目次
内容細目
-
1 水の価値
-
半谷 高久/著
-
2 湿原にミズバショウ揺れて
-
栗田 秀男/著
-
3 初冬の尾瀬を行く
-
白籏 史朗/著
-
4 深山につらなる紺碧の湖面
-
栗田 秀男/著
-
5 ダイナミックな水のフォルム
-
小林 二三雄/著
-
6 赤城山頂の火山湖沼
-
片山 満秋/著
-
7 モリアオガエルの棲む沼
-
峰村 宏/著
-
8 利根川の水をたたえて
-
片山 満秋/著
-
9 豊かな自然に囲まれて
-
峰村 宏/著
-
10 三波石のふるさと
-
小林 二三雄/著
-
11 群馬の水郷、東毛池沼群
-
関根 和伯/著
-
12 奥日光の水質保全
-
相崎 守弘/著
-
13 美と伝説の湖沼
-
相馬 秀広/著
-
14 日光の絶景、そのなりたち
-
奥村 晃史/著
-
15 鬼怒川の温泉と峡谷
-
森谷 憲/著
-
16 大氷瀑をクライム
-
粟田 泰夫/著
-
17 関東平野に広がる湖
-
須藤 清次/著
-
18 人の暮らしを潤す汽水湖
-
山室 真澄/著
-
19 太古からの歴史を秘めて
-
磯部 一洋/著
-
20 よみがえれ清水
-
槌屋 勝嘉/著
-
21 干拓がもたらしたもの
-
青山 莞爾/著
-
22 徳川幕府ゆかりの人工湖
-
土屋 光正/著
-
23 岩畳と岩峰と
-
峯岸 孝一郎/著
-
24 多摩川の流れを追って
-
三田 鶴吉/著
-
25 丹沢ワイワイ溯行記
-
荒川 紀一/著
-
26 湖と植物
-
国井 秀伸/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0711002458 | 498.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
557.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/557.8
前のページへ