・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

生きにくい子どもたち カウンセリング日誌から 今ここに生きる子ども

著者名 岩宮 恵子/著
著者名ヨミ イワミヤ ケイコ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710018308
書誌種別 図書
書名 生きにくい子どもたち カウンセリング日誌から 今ここに生きる子ども
書名ヨミ イキニクイ コドモタチ カウンセリング ニッシ カラ イマ ココ ニ イキル コドモ
著者名 岩宮 恵子/著
著者名ヨミ イワミヤ ケイコ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.3
ページ数・枚数 200p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-00-026062-6
分類記号 371.43
内容紹介 子どもは日常をこえた世界への通路をもち、そこでの深い体験の力に支えられて生きる。アキラとアリサ、二人の子どもの事例を紹介。二人が著者と心の対話を深めるにつれて癒しのドラマが始まる。
著者紹介 1960年生まれ。臨床心理士。子どもから大人までのカウンセリングを病院の精神科で続ける。スクール・カウンセラーとしても子供たちと心の対話をしている。
件名1 スクールカウンセリング



目次


内容細目

1 揺れ動く心   9-26
安藤 忠雄/著
2 技術と芸術の融合   27-52
佐々木 睦朗/著
3 人間のもつ豊かさの多様な発露としての建築   53-70
松村 秀一/著
4 密林の奥には何がある   71-90
内藤 広/著
5 建築の強さについて   91-110
鈴木 博之/著
6 小さき場のために   111-146
松山 巌/著
7 建築家という職業   147-158
妹島 和世/著
8 自然の力は偉大なり   159-176
水津 牧子/著
9 シックハウス問題   177-202
田辺 新一/著
10 謎のお雇い建築家   203-224
藤森 照信/著
11 歴史を見直す、歴史から見直す   225-248
山岸 常人/著
12 技と心と心意気   249-264
西沢 英和/著
13 お城も宮殿も原爆ドームも   265-288
木下 直之/著
14 スノビストに毒だみ茶を   289-302
石山 修武/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蓮根 0411465568913//図書一般開架貸出可在庫  
2 成増 1210500690913//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
女流文学賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。