・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

とべとべトキたち! 絵本・ほんとうにあった動物のおはなし

著者名 わしお としこ/文
著者名ヨミ ワシオ トシコ
出版者 教育画劇
出版年月 2002.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810245715
書誌種別 図書
書名 とべとべトキたち! 絵本・ほんとうにあった動物のおはなし
書名ヨミ トベ トベ トキタチ エホン ホントウ ニ アッタ ドウブツ ノ オハナシ
著者名 わしお としこ/文   藤本 四郎/絵
著者名ヨミ ワシオ トシコ フジモト シロウ
出版者 教育画劇
出版年月 2002.1
ページ数・枚数 1冊
大きさ・形態 19×27cm
ISBN 4-7746-0526-3
分類記号 E
内容紹介 絶滅が心配されている鳥、トキ。新しい命が誕生する様子を、新潟県のトキ保護センターの獣医・金子さんとその家族の目線に寄り添って描いた、心暖まるノンフィクション絵本。
件名1 とき



目次


内容細目

1 あからさまなエンターテイメント性はなぜ導入されたか   桁違いのスケールの「世界文学」   6-12
加藤 典洋/著
2 王を殺した後に   近代というシステムに抗う作品『1Q84』   13-18
安藤 礼二/著
3 これは「卵」側の小説なのか   19-24
島田 裕巳/著
4 幻談   25-28
四方田 犬彦/著
5 相対化される善悪   オウム真理教事件から14年経て辿り着いた場所   29-33
森 達也/著
6 「父」からの離脱の方位   34-38
内田 樹/著
7 オーウェル、チェーホフ、ヤナーチェック   『1Q84』をより深く楽しむための注釈集   39-46
沼野 充義/著
8 ねじれた都市と歴史の物語   47-52
五十嵐 太郎/著
9 なぜこういう物語が展開されなければならなかったのか   53-56
川村 湊/著
10 いまのところ「取扱注意」である   57-66
石原 千秋/著
11 生への侮蔑、「死の物語」の反復   この小説は文学的に間違っている   67-72
佐々木 中/著
12 ディスレクシアの巫女はギリヤーク人の夢を見るか?   73-80
斎藤 環/著
13 並行世界と小人たち   反復強迫をめぐって   81-84
平井 玄/著
14 何がではなく、どう書かれているのか?   見かけにだまされないように   85-91
鴻巣 友季子/著
15 『1Q84』、聴くことの寓話   92-98
小沼 純一/著
16 似ることは、覆すこと   村上春樹と『1Q84』の透明世界   99-105
鈴村 和成/著
17 私のリトル・ピープル   106-112
永江 朗/著
18 十歳を生きるということ   封印された十歳の印としてのふかえり   113-118
岩宮 恵子/著
19 200Q年の文藝ガーリッシュ。   村上春樹『1Q84』/ふかえり『空気さなぎ』を勝手に読む   119-125
千野 帽子/著
20 『1Q84』メッタ斬り!   対談   126-133
大森 望/述 豊崎 由美/述
21 五反田君をマセラティごと海から引っ張り上げて、青豆の前に横付けさせよ!   134-138
栗原 裕一郎/著
22 陰謀文学者としての村上春樹   139-141
可能 涼介/著
23 秋葉原通り魔事件以後に『1Q84』を読むこと   142-147
円堂 都司昭/著
24 感傷を超える批評はそこにあるか。   148-152
武田 徹/著
25 はじまりの1984、1968の残りもの   153-157
上野 俊哉/著
26 声の物語、物語の声   『1Q84』とその隠喩   158-163
小澤 英実/著
27 「空気さなぎ」とフォースの暗黒面をめぐる考察   164-169
速水 健朗/著
28 リトル・ピープルよりレワニワを   170-177
佐々木 敦/著
29 天吾はなぜ青豆を殺したか?   178-181
水越 真紀/著
30 世界は骨と皮、血と肉でつくられる   村上春樹とオースターの物語   182-186
上田 麻由子/著
31 「リトル・ピープル」とは何ものか   187-193
清水 良典/著
32 時間の推移へのささやかな抵抗   194-198
新元 良一/著
33 「卵と壁」を超えて   199-203
越川 芳明/著
34 村上春樹をめぐる、くたびれた冒険   204-210
竹内 真/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 0910947223143//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野 允子 永田 治子
1995
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。