書誌情報サマリ
書名 |
ルカーチ著作集 1 魂と形式
|
著者名 |
ルカーチ/[著]
|
著者名ヨミ |
ルカーチ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1969 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810222588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太鼓 エルくらぶ 人権総合学習つくって知ろう!かわ・皮・革 |
書名ヨミ |
タイコ エル クラブ ジンケン ソウゴウ ガクシュウ ツクッテ シロウ カワ カワ カワ |
著者名 |
三宅 都子/文
中川 洋典/絵
|
著者名ヨミ |
ミヤケ サトコ ナカガワ ヒロノリ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数・枚数 |
31p |
大きさ・形態 |
27cm |
ISBN |
4-7592-2123-9 |
分類記号 |
584
|
内容紹介 |
「祭や行事で使われる太鼓」「太鼓のひみつ」「太鼓皮はこうしてつくられる」など、太鼓の作り方から演奏方法、歴史までがわかる。太鼓の中から歴史が見える。つくってわかることがある。みんなで太鼓博士になろう! |
著者紹介 |
1949年大阪生まれ。大阪市立長橋小学校教諭を経て、92年より大阪市教育センター教育研究室勤務。同和教育、とくに部落問題学習に関する研究を行う。共著書に「太鼓職人」など。 |
件名1 |
皮革
|
目次
内容細目
-
1 魂と形式
-
川村 二郎/ほか訳
-
2 ゲオルク・ジンメル
-
川村 二郎/訳
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0111123270 | 139// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
335.21 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/335.21
前のページへ