蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040415072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寝るまえ5分のモンテーニュ 「エセー」入門 |
書名ヨミ |
ネル マエ ゴフン ノ モンテーニュ エセー ニュウモン |
著者名 |
アントワーヌ・コンパニョン/著
山上 浩嗣/訳
宮下 志朗/訳
|
著者名ヨミ |
アントワーヌ コンパニョン ヤマジョウ ヒロツグ ミヤシタ シロウ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数・枚数 |
193p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-560-02581-9 |
分類記号 |
954.5
|
内容紹介 |
知識人の教養書として古くから読みつがれてきた「エセー」。その中から、味わい深いモンテーニュの言葉を豊富に引き、その主張の独自性や文化的背景、思想的背景、現代の通念との違いなどを解説した本格的入門書。 |
著者紹介 |
1950年ベルギー生まれ。フランス文学者。コレージュ・ド・フランス、コロンビア大学教授。プルーストやモンテーニュの専門家として知られる。著書に「近代芸術の五つのパラドックス」など。 |
件名1 |
随想録
|
目次
内容細目
-
1 バリ文化の深層へ
1-12
-
吉田 禎吾/著
-
2 バリ島の概観
13-32
-
嘉原 優子/著
-
3 バリの儀礼と共同体
33-58
-
中村 潔/著
-
4 ヒンドゥー文化としてのバリ
59-70
-
高島 淳/著
-
5 ランダとバロンの来た道
71-90
-
河野 亮仙/著
-
6 儀礼としてのサンギャン
91-114
-
嘉原 優子/著
-
7 ケチャ・芸能の心身論
115-132
-
河野 亮仙/著
-
8 ガムランの体系
133-170
-
皆川 厚一/著
-
9 バリの口琴
171-184
-
直川 礼緒/著
-
10 呼吸する波の音
185-192
-
皆川 厚一/著
-
11 死の儀礼
193-226
-
高橋 明/著
-
12 バリのカレンダー
227-237
-
中村 潔/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114954553 | 954.5// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412042854 | 954// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
東板橋 | 0711903523 | 954// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
志村 | 1011488398 | 954// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1211831781 | 954// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
901.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/901.3
前のページへ