・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

僕は銃と鉄条網に囲まれて育った ホロコーストを生き残った子どもの記録

著者名 トマス・ジーヴ/著
著者名ヨミ トマス ジーヴ
出版者 どうぶつ社
出版年月 1993.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310016531
書誌種別 図書
書名 僕は銃と鉄条網に囲まれて育った ホロコーストを生き残った子どもの記録
書名ヨミ ボク ワ ジュウ ト テツジョウモウ ニ カコマレテ ソダッタ ホロコースト オ イキノコッタ コドモ ノ キロク
著者名 トマス・ジーヴ/著   野村 美紀子/訳
著者名ヨミ トマス ジーヴ ノムラ ミキコ
出版者 どうぶつ社
出版年月 1993.5
ページ数・枚数 286p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-88622-271-4
分類記号 936
件名1 ホロコースト(1939〜1945)



目次


内容細目

1 autrement Ⅰ   02M35S
Jordan Cauvin ティボー・コーヴァン
2 竈門炭治郎のうた   03M28S
椎名豪 エスター・アブラミ Jan-Peter Klopfel
3 ジブラルタルの風   04M55S
加古隆
4 組曲 もうひとつの京都 第2曲 懐かしの里山へ(TBSテレビ/MBS「和心百景」テーマ曲)   02M11S
葉加瀬太郎 大島俊一
5 終曲-別離そして新たなる出発   03M25S
青木望
6 愛に生きる feat.沖仁   03M15S
アレクシス・フレンチ 沖仁
7 ニライカナイ   03M32S
宮本笑里
8 無能の人   02M44S
チチ松村 GONTITI
9 nirvana   02M25S
image meets Amadeus Code
10 再会~LOVE THEME~   03M28S
東海林修
11 グラウンド   02M38S
オーランド・ギボンズ フランチェスコ・トリスターノ
12 キリアの町 feat.アレクシス・フレンチ   05M02S
沖仁 アレクシス・フレンチ
13 美しい夜,おお恋の夜-ホフマンの舟歌-   03M14S
ジャック・オッフェンバック Aura 長生淳
14 ピカデリー   01M33S
エリック・サティ 石井琢磨
15 草原のマルコ   03M07S
坂田晃一 小松亮太
16 ムーンライト・ソナタ   05M31S
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン マーシン
17 新しい季節(春の流れ)(BSフジ「木島櫻谷展・山水夢中」テーマ曲)   02M22S
セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ 佐賀龍彦∥vo 高島健一郎∥vo 石井琢磨 神山薫
18 追憶~亡き王女のパヴァーヌより~(NHKスペシャル「見えた 何が 永遠が~立花隆 最後の旅~」テーマ曲)   06M08S
モリス・ラヴェル 羽毛田丈史
19 アヴェ・ヴェルム・コルプス   02M46S
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト REAL TRAUM

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 志村 1010113306936/シ/図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
児童文芸新人賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。