・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

星の古記録 岩波新書 黄版 207

著者名 斉藤 国治/著
著者名ヨミ サイトウ クニジ
出版者 岩波書店
出版年月 1982.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008610005880
書誌種別 図書
書名 星の古記録 岩波新書 黄版 207
書名ヨミ ホシ ノ コキロク イワナミ シンショ キバン 207
著者名 斉藤 国治/著
著者名ヨミ サイトウ クニジ
出版者 岩波書店
出版年月 1982.10
ページ数・枚数 210p
大きさ・形態 18cm
ISBN 4-00-420207-8
分類記号 443
件名1



目次


内容細目

1 灰の詩   21-32
エリック・ブノワ/著 中里 まき子/訳
2 何と私はあなたに呼びかけることか!   メードザンたちの喪   39-45
ヴァレリー・ユゴット/著 寺本 弘子/訳
3 言葉の石碑   文学と共同的な喪   67-84
エリック・ブノワ/著 中里 まき子/訳
4 宮澤賢治とドッペルゲンガー   青森挽歌における<喪>の視座をめぐって   85-98
木村 直弘/著
5 賢治のエスペラント体験と「ポラーノの広場」   99-106
佐藤 竜一/著
6 宮沢賢治,その時代諷刺のレトリック   「肉弾三勇士」ブームと『グスコーブドリの伝記』のパロディーの詩法   109-118
松元 季久代/著
7 アルヌール・グレバン作『受難の聖史劇』におけるアダムの描写について   119-125
黒岩 卓/著
8 古代ローマの栄光と苦難   フランス古典主義悲劇における女性の死   127-135
千川 哲生/著
9 日仏女性詩人における喪の作業   マルスリーヌ・デボルド=ヴァルモールと茨木のり子   137-146
谷口 円香/著
10 ウェルギリウスの蜜蜂   ミシュレの『虫』における復活   149-157
坂本 さやか/著
11 マルグリット・デュラスにおける共同体の再構築   159-169
林 修/著
12 喪の語り(ものがたり)   レネ=デュラス『二十四時間の情事』に見る記憶の想起,喪,復興   171-179
福島 勲/著
13 私が失くしたあの影   191-201
ヴァレリー・ユゴット/著 坂巻 康司/訳
14 バラック小屋の考える心   ゾフィ・ショル,エレーヌ・ベール,エティ・ヒレスム,アンネ・フランク,その他の女性たち   215-224
エリック・ブノワ/著 中里 まき子/訳
15 ジョルジュ・ベルナノスの文学における少女たちの沈黙   225-234
中里 まき子/著
16 第一次世界大戦期における『レディーズ・ホーム・ジャーナル』についての一考察   掲載小説作品の役割   237-246
秋田 淳子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0111924610S443//図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 高島平0611771444S443//図書一般閉架貸出可在庫  
3 成増 1211013078S443//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
675 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/675
水泳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。