書誌情報サマリ
書名 |
インド的思考 新版
|
著者名 |
前田 專學/著
|
著者名ヨミ |
マエダ センガク |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050149069 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インド的思考 新版 |
書名ヨミ |
インドテキ シコウ 新版 |
著者名 |
前田 專學/著
|
著者名ヨミ |
マエダ センガク |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数・枚数 |
2,235p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-393-13422-1 |
分類記号 |
126
|
内容紹介 |
インド亜大陸の過酷な気象条件のもとに暮らす人々が現代まで連綿と受け継いできた、<インド的>な思考の根底にあるものとは? 仏教以外のインド思想、とくにヒンドゥー教の正統派とされている思想に焦点を当てひもとく。 |
著者紹介 |
1931年愛知県生まれ。米国ペンシルヴァニア大学大学院東洋学科修了。文学博士。公益財団法人中村元東方研究所理事長・東方学院院長。東京大学名誉教授。公益財団法人日印協会顧問。 |
件名1 |
インド哲学
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114268495 | 126// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
後藤新平 : 東京をつくった男
青山 佾/監修,…
青い風船
宮内 純子/作,…
あめふりくまのこ
鶴見 正夫/詩,…
朝鮮通信使がやってくる : 信頼と…
小西 聖一/著,…
活劇巨編『里見八犬伝』大評判 : …
小西 聖一/著,…
花のお江戸のスーパースター : 名…
小西 聖一/著,…
こわれたとうふ
下村 昇/作,井…
飛鳥の都にニューリーダー誕生 : …
小西 聖一/著,…
心配めがねの物語
下村 昇/作,井…
大坂城炎上 : ついに決着、徳川・…
小西 聖一/著,…
平将門、坂東で反乱 : 武士の時代…
小西 聖一/著,…
ライト兄弟
鶴見 正夫/文,…
口語刑事訴訟法
井上 正治/監修
あめふりくまのこ
鶴見 正夫/詩,…
ぼくの良寛さん : 鶴見正夫少年詩…
鶴見 正夫/著,…
はなさかじいさん
鶴見 正夫/文,…
ひとまねまねっことりだらけ
井上 正治/作・…
生活の基本図鑑2
都筑 二郎/著,…
生活の基本図鑑3
都筑 二郎/著,…
生活の基本図鑑1
都筑 二郎/著,…
どうしたらへらせるかこの有害なダイ…
長崎 武昭/文,…
日本海の詩 : 鶴見正夫少年詩集
鶴見 正夫/作,…
まいごのペンギンフジのはなし
鶴見 正夫/作,…
おにのかたなづくり(紙芝居)
鶴見 正夫/脚色…
しなの川
鶴見 正夫/文,…
ぞうをください
鶴見 正夫/作,…
かえってきたサケ(紙芝居)
鶴見 正夫/原作…
ケベランとぎんなん : 森林SOS
下村 昇/作,井…
小鳥の先生、ただいま診療中!
横田 順弥/作,…
1こでも100このりんご
井上 正治/作・…
小僧の神様
志賀 直哉/作,…
けいどろやろうぜ
石井 宏/作,井…
いぬとねことふしぎな玉
鶴見 正夫/ぶん…
お金とカード
宇都宮 健児/著…
エイズとSTD(性感染症)
北沢 杏子/著,…
あなぐまこたろう
鶴見 正夫/作,…
お酒ってなんだろう
今成 知美/著,…
ドラッグ(薬物)ってなんだろう
水沢 都加佐/著…
ひみつのゆきかき
赤根 祥道/作,…
伊藤博文 : 日本最初の総理大臣
鶴見 正夫/[著…
タバコってなんだろう
北沢 杏子/著,…
ヘンゼルとグレーテル(紙芝居)
グリム/原作,鶴…
ねずみのほりもの(紙芝居)
鶴見 正夫/文,…
ぞうさんのぼうし(紙芝居)
鶴見 正夫/脚本…
おにのかたなづくり
鶴見 正夫/脚色…
くまのこのやくそく
鶴見 正夫/作,…
シュバイツァー
鶴見 正夫/文,…
ともだちできた?
鶴見 正夫/作,…
ふしぎな音をおいかけて
鶴見 正夫/文,…
ゾウのはなはなぜながい(紙芝居)
キプリング/原作…
前へ
次へ
911.2 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/911.2
前のページへ