書誌情報サマリ
書名 |
聴耳草紙 ちくま学芸文庫 サ26-1
|
著者名 |
佐々木 喜善/著
|
著者名ヨミ |
ササキ キゼン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2010.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010551080 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聴耳草紙 ちくま学芸文庫 サ26-1 |
書名ヨミ |
キキミミ ゾウシ チクマ ガクゲイ ブンコ サ-26-1 |
著者名 |
佐々木 喜善/著
|
著者名ヨミ |
ササキ キゼン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数・枚数 |
552p |
大きさ・形態 |
15cm |
ISBN |
978-4-480-09297-7 |
分類記号 |
388.1
|
件名1 |
民話-日本
|
目次
内容細目
-
1 聴耳草紙
21-24
-
-
2 観音の申子
24-29
-
-
3 田螺長者
29-37
-
-
4 蕪焼笹四郎
37-40
-
-
5 尾張中納言
40-41
-
-
6 一目千両
41-43
-
-
7 炭焼長者
43-45
-
-
8 山神の相談
46
-
-
9 黄金の臼
47-50
-
-
10 尽きぬ銭緡
50-54
-
-
11 天人子
54-57
-
-
12 兄弟淵
57-58
-
-
13 上下の河童
58-59
-
-
14 淵の主と山伏
59-60
-
-
15 黄金の牛
60-62
-
-
16 瓢簞の話
七話
62-70
-
-
17 打出の小槌
70-72
-
-
18 蜂聟
72-74
-
-
19 蜂のおかげ
74-77
-
-
20 親譲りの皮袋
77-79
-
-
21 黄金の鉈
79-81
-
-
22 黄金の壺
81-82
-
-
23 樵夫の殿様
82-84
-
-
24 窟の女
84-87
-
-
25 三人の大力男
87-92
-
-
26 夢見息子
92-97
-
-
27 鬼婆と小僧
97-99
-
-
28 姉のはからい
99-103
-
-
29 鬼の豆
103-105
-
-
30 山男と牛方
105-107
-
-
31 臼掘りと舟掘り
107
-
-
32 箕の輪曲げ
108-109
-
-
33 カンジキツクリ
109
-
-
34 大工と鬼六
110-111
-
-
35 癩病
112-113
-
-
36 油採り
113-116
-
-
37 よい夢
116-118
-
-
38 嬰児子太郎
118-121
-
-
39 馬喰八十八
121-131
-
-
40 鳩提灯
132-133
-
-
41 悪い寡婦
133-134
-
-
42 夜稼ぐ聟
134-135
-
-
43 偽八卦
135-138
-
-
44 御箆大明神
138-144
-
-
45 南部の生倦と秋田のブンバイ
144-146
-
-
46 島の坊
146-149
-
-
47 旗屋の鵺
149-154
-
-
48 トンゾウ
154-156
-
-
49 呼び声
156-157
-
-
50 糸績み女
157-158
-
-
51 荒滝の話
158-160
-
-
52 扇の歌
160-163
-
-
53 蛇の嫁子
二話
163-169
-
-
54 蛇の聟
四話
169-174
-
-
55 蛇息子
174-175
-
-
56 母の眼玉
175-179
-
-
57 搗かずの臼
179-180
-
-
58 お仙ケ淵
180-181
-
-
59 蛇ノ島弁天
182
-
-
60 お菊の水
183-184
-
-
61 雪姫
184-187
-
-
62 蛇女退治
187-191
-
-
63 蛇の剣
三話
191-192
-
-
64 野槌
193-194
-
-
65 蛇と茅と蕨
194
-
-
66 上の爺と下の爺
195-199
-
-
67 瘤取り爺々
二話
199-205
-
-
68 鼠の相撲
205-207
-
-
69 豆子噺
三話
207-218
-
-
70 地蔵譚
五話
218-225
-
-
71 猿と爺地蔵
二話
225-228
-
-
72 猿になった長者
229
-
-
73 猿の聟
230-237
-
-
74 猿の餅搗き
二話
237-239
-
-
75 ココウ次郎
239-240
-
-
76 蛙と馬喰
240-241
-
-
77 蛙と田螺
242-243
-
-
78 田螺と野老
243-244
-
-
79 田螺と狐
244-246
-
-
80 獺と狐
三話
246-252
-
-
81 若水
252-253
-
-
82 狐の報恩
253-257
-
-
83 狐と獅子
257-259
-
-
84 盲坊と狐
259-261
-
-
85 狐の話
二〇話
262-280
-
-
86 兎の仇討
280-285
-
-
87 兎と熊
285-290
-
-
88 貉の話
二話
290-292
-
-
89 狸の話
二話
293-296
-
-
90 爺と婆の振舞
296
-
-
91 狼と泣児
296-297
-
-
92 狼石
297-300
-
-
93 古屋の漏
三話
301-306
-
-
94 虎猫と和尚
306-309
-
-
95 猫の嫁子
309-311
-
-
96 怪猫の話
九話
311-318
-
-
97 鮭の翁
319
-
-
98 鮭の大助
320-321
-
-
99 鮭魚のとおてむ
321-324
-
-
100 鱈男
324
-
-
101 鰻男
325-326
-
-
102 鰻の旅僧
二話
326-328
-
-
103 魚の女房
328-331
-
-
104 瓜子姫子
七話
331-346
-
-
105 糞が綾錦
346-347
-
-
106 女房の首
348-350
-
-
107 赤子の手
350-351
-
-
108 オイセとチョウセイ
351-354
-
-
109 墓娘
354-355
-
-
110 生返った男
356-357
-
-
111 お月お星譚
357-364
-
-
112 雌鶏になった女
364-365
-
-
113 雉子娘
365-367
-
-
114 鳥の譚
一四話
368-381
-
-
115 オシラ神
381-382
-
-
116 髪長海女
382-384
-
-
117 母也明神
384-386
-
-
118 長須太マンコ
386-389
-
-
119 オベン女
390
-
-
120 泥棒神
390-392
-
-
121 天狗
392-393
-
-
122 端午と七夕
393-394
-
-
123 二度咲く野菊
394-397
-
-
124 厩尻の人柱
397-398
-
-
125 駒形神の由来
398-399
-
-
126 ワセトチの話
四話
399-400
-
-
127 土喰婆
401
-
-
128 赤子石
401-402
-
-
129 変り米の話
402-403
-
-
130 酸漿
403-404
-
-
131 あさみずの里
404-405
-
-
132 隠れ里
406-411
-
-
133 神様と二人の爺々
411-412
-
-
134 神と小便
413
-
-
135 老人棄場
414-415
-
-
136 人間と蛇と狐
415-417
-
-
137 竜神の伝授
417-418
-
-
138 貉堂
419-420
-
-
139 座頭ノ坊になった男
421-422
-
-
140 座頭ノ坊が貉の宿かり
422-423
-
-
141 座頭の夜語
423-425
-
-
142 坊様と摺臼
425-426
-
-
143 雷神の手伝
427-428
-
-
144 物知らず親子と盗人
428-429
-
-
145 五徳と犬の脚
二話
430-431
-
-
146 大岡裁判譚
三話
431-433
-
-
147 雁々弥三郎
433-434
-
-
148 新八と五平
434
-
-
149 生命の洗濯
435
-
-
150 鰐鮫と医者坊主
436-437
-
-
151 蒟蒻と豆腐
437-438
-
-
152 傘の絵
438-439
-
-
153 富士山の歌
440-441
-
-
154 目腐白雲虱たかり
441-442
-
-
155 姉妹の病気
442-443
-
-
156 鼻と寄せ太鼓
444-445
-
-
157 雁の田楽
445-446
-
-
158 胡桃餅と幽霊
446-447
-
-
159 カバネヤミ
447-448
-
-
160 テンポ
448-449
-
-
161 上方言葉
449-450
-
-
162 長頭廻し
451
-
-
163 長い名前
二話
452-453
-
-
164 桶屋の泣輪
454
-
-
165 いたずら
454-455
-
-
166 話買い
二話
455-460
-
-
167 額の柿の木
461-462
-
-
168 柿男
462
-
-
169 柳の美男
463
-
-
170 履物の化物
464
-
-
171 和尚と小僧譚
七話
465-473
-
-
172 馬鹿聟噺
二一話
473-497
-
-
173 馬鹿嫁噺
二話
497-498
-
-
174 馬鹿息子噺
二話
498-501
-
-
175 尻かき歌
502
-
-
176 嫁に行きたい話
二話
502-503
-
-
177 啞がよくなった話
503-504
-
-
178 屁ッぴり爺々
504-505
-
-
179 爺婆と黄粉
二話
506-510
-
-
180 屁ッぴり番人
511-513
-
-
181 屁ッぴり嫁
二話
513-515
-
-
182 眠たい話
五話
516-518
-
-
183 きりなし話
五話
518-521
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0811641617 | B388// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
388.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/388.1
前のページへ