・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

麑海魚譜

著者名 白野 夏雲/編纂
著者名ヨミ シラノ カウン
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2006.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610158724
書誌種別 図書
書名 麑海魚譜
書名ヨミ ゲイカイ ギョフ
著者名 白野 夏雲/編纂   木脇 啓四郎/寫生   二木 直喜/寫生
著者名ヨミ シラノ カウン キワキ ケイシロウ フタキ ナオキ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2006.3
ページ数・枚数 1冊(ページ付なし)
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-902108-26-7
分類記号 663.8
内容紹介 絵師の木脇啓四郎、二木直喜の2人が魚市場に揚がる魚を1年半にわたって写生、錦江湾を中心に水揚げされる魚類284種、蝦蟹32種、頭足類(イカ、タコなど)8種、ナマコ1種の計325種を描いた銅版画図譜。
件名1 水生動物



目次


内容細目

1 新鎖国主義を解こう   1-34
堺屋 太一/述
2 日本経済再生のシナリオ   35-65
大田 弘子/述
3 ミカドの国のビジネスモデル   79-114
猪瀬 直樹/述
4 第二の開港を目指す横浜   115-143
中田 宏/述
5 オープンスカイと航空産業   157-189
大橋 洋治/述
6 日本の港湾と海運産業   191-220
杉山 武彦/述
7 国際競争力を高める国土形成   221-255
家田 仁/述
8 シンガポールのゲートウェイ戦略   66-78
9 外資を受入れて活路を拓く欧州の空港   144-156
10 新・黒船の世紀   (財)国際交通安全学会シンポジウム   256-266
手嶋 龍一/ほか著
11 グローバル化時代の進路を問う   267-294
竹内 健蔵/述 中条 潮/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 成増 1211502330663//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
210.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/210.6
日本-歴史-明治時代 文化変容
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。