書誌情報サマリ
書名 |
客家民居の世界 孫文、鄧小平のルーツここにあり
|
著者名 |
茂木 計一郎/著
|
著者名ヨミ |
モギ ケイイチロウ |
出版者 |
風土社
|
出版年月 |
2008.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000810407263 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
客家民居の世界 孫文、鄧小平のルーツここにあり |
書名ヨミ |
ハッカ ミンジウ ノ セカイ ソン ブン トウ ショウヘイ ノ ルーツ ココ ニ アリ |
著者名 |
茂木 計一郎/著
片山 和俊/著
木寺 安彦/写真
|
著者名ヨミ |
モギ ケイイチロウ カタヤマ カズトシ キデラ ヤスヒコ |
出版者 |
風土社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数・枚数 |
247p |
大きさ・形態 |
26cm |
ISBN |
978-4-938894-96-2 |
分類記号 |
383.91
|
内容紹介 |
中国の中原から遷移・南下して福建、江西、広東3省の省境地域に住み着いた漢民族「客家」。さまざまな問題を抱えながら今も残っている、彼らの居住空間である客家土楼民居の姿をありのままに伝える。 |
著者紹介 |
1926年横浜市生まれ。東京芸術大学名誉教授。茂木建築設計事務所にて各種の設計活動を行う。 |
件名1 |
民家
|
目次
内容細目
-
1 さようなら石倉さん
6-27
-
-
2 自由についての研究
30-47
-
-
3 影の探偵クラブ
50-75
-
-
4 冬の応援団
78-99
-
-
5 山田県こども観光協会
102-114
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0120630668 | 91/ヤマ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
池田 真朗 石田 剛 田高 寛貴 北居 功 曽野 裕夫 笠井 修 小池 泰 本山 敦
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
法の世界へ
池田 真朗/著,…
新旧対照家族法 : 令和6年までの…
七戸 克彦/著,…
解説民法<家族法>改正のポイント1
大村 敦志/編,…
ボワソナード : 「日本近代法の父…
池田 眞朗/著
Before/After民法改正 …
潮見 佳男/編著…
民法Visual Material…
池田 真朗/編著…
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
法の世界へ
池田 真朗/著,…
リーガル・リサーチ&リポート : …
田高 寛貴/著,…
新標準講義民法債権総論
池田 真朗/著
宅建ダイジェスト六法2020
池田 真朗/編
担保物権法
田高 寛貴/著,…
新実務家のための税務相談民法編
三木 義一/監修…
<判旨>から読み解く民法
水野 謙/著,古…
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
法の世界へ
池田 真朗/著,…
事例から民法を考える
佐久間 毅/著,…
民法はおもしろい
池田 真朗/著
判例学習のA to Z
池田 真朗/編著…
新標準講義民法債権各論
池田 真朗/著
解説電子記録債権法
池田 真朗/編著…
新標準講義民法債権総論
池田 真朗/著
はじめての契約法
笠井 修/著,鹿…
民法への招待
池田 真朗/著
新しい民法 : 現代語化の経緯と解…
池田 真朗/編
はじめての契約法
笠井 修/[ほか…
マルチラテラル民法
池田 真朗/[ほ…
スタートライン債権法
池田 真朗/著
民法への招待
池田 真朗/著
ゲームデザイナー入門
柴尾 英令/著,…
基礎演習民法(財産法)
池田 真朗/[ほ…
昭和維新の酒屋
小池 泰光/編
前へ
次へ
753.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/753.7
前のページへ