書誌情報サマリ
書名 |
はじめよう中国語音読 1日10分の習慣をつくる 初級編
|
著者名 |
李 軼倫/著
|
著者名ヨミ |
リ イツリン |
出版者 |
アスク出版
|
出版年月 |
2019.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050284608 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめよう中国語音読 1日10分の習慣をつくる 初級編 |
書名ヨミ |
ハジメヨウ チュウゴクゴ オンドク イチニチ ジップン ノ シュウカン オ ツクル ショキュウヘン |
著者名 |
李 軼倫/著
|
著者名ヨミ |
リ イツリン |
出版者 |
アスク出版
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数・枚数 |
191p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-86639-320-9 |
分類記号 |
821.1
|
内容紹介 |
10分程度で読める80字程度の中国語文を、自己紹介、趣味・仕事、生活・食事などに分けて掲載。会話ですぐ使えるチャンクフレーズ、語句索引も収録。動画の視聴と音声のダウンロードができるQRコード、音声収録CD付き。 |
著者紹介 |
北京市出身。東京外国語大学大学院博士課程単位取得。同大学、早稲田大学など非常勤講師。NHK国際放送の中国語ニュースなど多数の番組に出演し、フリーランスのナレーターとしても活動。 |
件名1 |
中国語-発音
|
付属資料 |
録音ディスク(2枚 12cm) |
目次
内容細目
-
1 世界犠牲システムの形成と肥大
6-72
-
藤原 辰史/著
-
2 ソヴィエト社会主義の成立とその国際的文脈
77-107
-
池田 嘉郎/著
-
3 二〇世紀アメリカの勃興
109-141
-
中野 耕太郎/著
-
4 イスラーム主義の盛衰
143-174
-
飯塚 正人/著
-
5 労働とジェンダー
交差する分業体制
179-197
-
石井 香江/著
-
6 中央ヨーロッパが経験した二つの世界戦争
201-222
-
篠原 琢/著
-
7 インドにおける工業化の進展
223-240
-
野村 親義/著
-
8 日本植民地の経済
台湾と朝鮮
241-260
-
平井 健介/著
-
9 ネグリチュード運動の形成
263-280
-
中村 隆之/著
-
10 アナーキストによる国境を越えた連帯
281-298
-
田中 ひかる/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水 | 0310939117 | 821.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
915.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/915.6
前のページへ