・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

日系アメリカ人の歩みと現在

著者名 ハルミ・ベフ/編
著者名ヨミ ハルミ ベフ
出版者 人文書院
出版年月 2002.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810288640
書誌種別 図書
書名 日系アメリカ人の歩みと現在
書名ヨミ ニッケイ アメリカジン ノ アユミ ト ゲンザイ
著者名 ハルミ・ベフ/編   ハルミ・ベフ/[ほか]著
著者名ヨミ ハルミ ベフ ハルミ ベフ
出版者 人文書院
出版年月 2002.9
ページ数・枚数 237p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-409-23036-0
分類記号 334.453
内容紹介 ハワイ出稼ぎ移民の開始から130年。慣れない環境での重労働と低劣な住空間、東洋人差別と移民排斥、太平洋戦争中の「敵国人」嫌疑と強制収容…。明治から現代までの日系アメリカ移民の苦難の足取りをたどる。
著者紹介 1930年米国ロサンゼルス市生まれ。カルフォルニア大学ロサンゼルス校卒業。現在、スタンフォード大学で研究に従事。著書に「イデオロギーとしての日本文化論」など。
件名1 日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史



目次


内容細目

1 太平洋を跨ぐ北アメリカへの移住   15-36
阪田 安雄/著
2 ネットワークでつながる日本人移民社会   37-68
坂口 満宏/著
3 日系開拓史   69-96
アケミ・キクムラ-ヤノ/著 多田 幸子/訳
4 日系アメリカ女性の歩み   97-130
ゲイル・ノムラ/著 和泉 真澄/訳
5 戦中期の強制収容と戦後の活躍   131-158
ハルミ・ベフ/著
6 変貌するリトルトーキョーと二世ウィーク   159-174
ハルミ・ベフ/著
7 越境する演劇活動   175-204
山本 岩夫/著
8 タイコにみる伝統の創造   205-228
寺田 吉孝/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 小茂根0811234866334//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。