・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

最新新幹線事情 歴史、技術、サービス、そして未来 平凡社新書 805

著者名 梅原 淳/著
著者名ヨミ ウメハラ ジュン
出版者 平凡社
出版年月 2016.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040579524
書誌種別 図書
書名 最新新幹線事情 歴史、技術、サービス、そして未来 平凡社新書 805
書名ヨミ サイシン シンカンセン ジジョウ レキシ ギジュツ サービス ソシテ ミライ ヘイボンシャ シンショ 805
著者名 梅原 淳/著
著者名ヨミ ウメハラ ジュン
出版者 平凡社
出版年月 2016.3
ページ数・枚数 285p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-582-85805-1
分類記号 686.21
内容紹介 約半世紀にわたり、新幹線はどのような経緯で建設されてきたのか。北海道新幹線が史上初めて挑む難題とは。これから建設予定の新幹線、そしてリニア新幹線の命運は…。新幹線の過去・現在・未来を紹介する。
著者紹介 1965年東京生まれ。フリーランスの鉄道ジャーナリスト。執筆を中心に新聞やテレビ、ラジオでのコメント活動等も行う。著書に「鉄道の未来学」「JR崩壊」「毎日乗ってる地下鉄の謎」など。
件名1 新幹線



目次


内容細目

1 農村と都会の軍隊   プロローグ   1-5
原田 敬一/著
2 軍都大阪の形成   8-37
堀田 暁生/著
3 大阪 ゴーストップ事件   コラム 1   38-41
三輪 泰史/著
4 軍都伏見の形成と終焉   42-69
福林 徹/著
5 京都と原爆   コラム 2   70-74
小林 啓治/著
6 軍都姫路と民衆   75-106
小林 啓治/著
7 姫路 戦災復興都市連盟と戦災復興   コラム 3   107-112
佐々木 和子/著
8 軍拡・軍縮と舞鶴鎮守府   三舞鶴町の盛衰   113-140
飯塚 一幸/著
9 奈良の軍隊と地域   コラム 4   141-151
竹末 勤/著
10 大阪府下の入営・演習・在郷軍人会   154-183
遠藤 俊六/著
11 大阪 伴林氏神社と「西の靖国」造営運動   コラム 5   184-188
福島 幸宏/著
12 慰霊・追悼と民衆   遺骨・墓・仏教   189-223
森下 徹/著
13 兵庫 第一次世界大戦と青野原俘虜収容所   コラム 6   224-228
大津留 厚/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114587770392.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
392.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/392.1
地図-歴史 日本-歴史-江戸時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。