書誌情報サマリ
書名 |
事典太平洋戦争と子どもたち
|
著者名 |
浅井 春夫/編
|
著者名ヨミ |
アサイ ハルオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050509547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事典太平洋戦争と子どもたち |
書名ヨミ |
ジテン タイヘイヨウ センソウ ト コドモタチ |
著者名 |
浅井 春夫/編
川満 彰/編
平井 美津子/編
本庄 豊/編
水野 喜代志/編
|
著者名ヨミ |
アサイ ハルオ カワミツ アキラ ヒライ ミツコ ホンジョウ ユタカ ミズノ キヨシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数・枚数 |
11,172p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-642-08414-7 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
太平洋戦争はどのように推進され、戦争によって子どもたちの暮らしは、いかに変質・劣化していったのか。政治・政策、法律・制度、教育システム、沖縄における戦争体験、子どもの生活実態などに即して解説する。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。立教大学名誉教授。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
目次
内容細目
-
1 いま、哲学とは何か
9-19
-
坂部 恵/著
-
2 哲学と思考の自由
20-28
-
萱野 稔人/著
-
3 閃きそして情熱
29-31
-
アレクサンダー・ガルシア・デュットマン/著
-
4 意識大好き
弁当の哲学への挑戦
32-41
-
染谷 昌義/著
-
5 「哲学」における「過去」と「未来」
「いま、哲学とはなにか?」という問いをめぐる予備的考察
42-55
-
森田 團/著
-
6 哲学としての中国
56-68
-
中島 隆博/著
-
7 がんばれ哲学!(がんばれるかな?)
69-82
-
末木 文美士/著
-
8 存在-神-論を超えて思索すること
二一世紀における哲学
83-86
-
イアン・トムソン/著
-
9 哲学の過去・現状・未来についての随想
87-97
-
蟹池 陽一/著
-
10 哲学のやり方
98-108
-
野矢 茂樹/著
-
11 哲学とは何か
この半世紀間の諸提案を顧みて
109-111
-
ラリー・ヒックマン/著
-
12 哲学的であること、内在的であること
112-123
-
門脇 俊介/著
-
13 ヴァニシング・メディエーターとしての哲学
124-137
-
宮崎 裕助/著
-
14 「哲学-女性-東アジア」という流れのなかで
138-149
-
北川 東子/著
-
15 哲学の今?
150-153
-
アンドリュー・フィーンバーグ/著
-
16 教育としての哲学・哲学としての教育
カベルの『センス・オブ・ウォールデン』を読む
154-186
-
齋藤 直子/著
-
17 「考える自由」と哲学
187-204
-
高橋 哲哉/著
-
18 哲学的なものと非-哲学的なものに関する考察
人類学者の視点から
205-240
-
ジョエル・トラヴァール/著
-
19 フィロソフィア、火
241-249
-
小林 康夫/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114389869 | 210.75// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412219924 | 210.75// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0811948150 | 210.75// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はらぺこあおむし
エリック=カール…
こんとあき
林 明子/さく
11ぴきのねことへんなねこ
馬場 のぼる/著
ブルートレインほくとせい
関根 栄一/ぶん…
おひさまあはは
前川 かずお/作…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
わかったさんのプリン
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのホットケーキ
寺村 輝夫/作,…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
卒業 : 雪月花殺人ゲーム
東野 圭吾/[著…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
リトル・マーメイド オリジナル・サ…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
いちご
平山 和子/さく
ぶたのたね
佐々木 マキ/作…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
はっぱのおうち
征矢 清/さく,…
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス…
ノンタンはみがきはーみー
おおとも さちこ…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
ひとりでうんちできるかな
きむら ゆういち…
魔女の宅急便
角野 栄子/原作…
おかえし
村山 桂子/さく…
いやだいやだ
せな けいこ/さ…
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
にんじんさんがあかいわけ
松谷 みよ子/ぶ…
とん ことり
筒井 頼子/さく…
おばけのひっこし
さがら あつこ/…
激動の昭和スポーツ史1
ベースボール・マ…
どろんこどろんこ!
わたなべ しげお…
激動の昭和スポーツ史15
ベースボール・マ…
まいごになったぞう
てらむら てるお…
かえってきたあかちゃんまん
やなせ たかし/…
ぼくじてんしゃにのれるんだ
わたなべ しげお…
いただきまあす
わたなべ しげお…
バタコさんのたんじょうび
やなせ たかし/…
うさぎのみみはなぜながい : メキ…
北川 民次/ぶん…
999ひきのきょうだい : しかけ…
木村 研/作,村…
ノンタンおはよう
おおとも さちこ…
なん者ひなた丸ねことんの術の巻
斉藤 洋/作,大…
ズッコケ三人組の推理教室
那須 正幹/作,…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック=カール…
パオちゃんのボールどこかな
なかがわ みちこ…
月夜のみみずく
ジェイン=ヨーレ…
花のあと
藤沢 周平/著
前へ
次へ
はらぺこあおむし
エリック=カール…
こんとあき
林 明子/さく
11ぴきのねことへんなねこ
馬場 のぼる/著
ブルートレインほくとせい
関根 栄一/ぶん…
おひさまあはは
前川 かずお/作…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
わかったさんのプリン
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのホットケーキ
寺村 輝夫/作,…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
卒業 : 雪月花殺人ゲーム
東野 圭吾/[著…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
リトル・マーメイド オリジナル・サ…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
いちご
平山 和子/さく
ぶたのたね
佐々木 マキ/作…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
はっぱのおうち
征矢 清/さく,…
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス…
ノンタンはみがきはーみー
おおとも さちこ…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
ひとりでうんちできるかな
きむら ゆういち…
魔女の宅急便
角野 栄子/原作…
おかえし
村山 桂子/さく…
いやだいやだ
せな けいこ/さ…
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
にんじんさんがあかいわけ
松谷 みよ子/ぶ…
とん ことり
筒井 頼子/さく…
おばけのひっこし
さがら あつこ/…
激動の昭和スポーツ史1
ベースボール・マ…
どろんこどろんこ!
わたなべ しげお…
激動の昭和スポーツ史15
ベースボール・マ…
まいごになったぞう
てらむら てるお…
かえってきたあかちゃんまん
やなせ たかし/…
ぼくじてんしゃにのれるんだ
わたなべ しげお…
いただきまあす
わたなべ しげお…
バタコさんのたんじょうび
やなせ たかし/…
うさぎのみみはなぜながい : メキ…
北川 民次/ぶん…
999ひきのきょうだい : しかけ…
木村 研/作,村…
ノンタンおはよう
おおとも さちこ…
なん者ひなた丸ねことんの術の巻
斉藤 洋/作,大…
ズッコケ三人組の推理教室
那須 正幹/作,…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック=カール…
パオちゃんのボールどこかな
なかがわ みちこ…
月夜のみみずく
ジェイン=ヨーレ…
花のあと
藤沢 周平/著
前へ
次へ
日本児童文学者協会賞 小学館文学賞 産経児童出版文化賞
前のページへ