蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910499163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1968年の世界史 |
書名ヨミ |
センキュウヒャクロクジュウハチネン ノ セカイシ |
著者名 |
アラン・バディウ/ほか著
藤原書店編集部/編
|
著者名ヨミ |
アラン バディウ フジワラ ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数・枚数 |
326p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-89434-706-9 |
分類記号 |
209.75
|
内容紹介 |
フランス、アメリカ、メキシコ、ソ連、そしてアジア…。世界規模での転換期とされる「1968年」とは如何なるものであったのか? 第一級の識者による論考を揃え、世界の「現在」の原点となった、その「転換」の核心を探る。 |
著者紹介 |
1937年生まれ。哲学者。著書に「哲学宣言」「世紀」など。 |
件名1 |
世界史-20世紀
|
目次
内容細目
-
1 六八年とフランス現代思想
13-52
-
アラン・バディウ/述 藤本 一勇/聞き手・訳
-
2 パリの六八年
53-57
-
西川 長夫/著
-
3 フランスの六八年
六八年五月の残光
58-73
-
西山 雄二/著
-
4 アメリカの六八年
リベラルな社会におけるラディカルな知識人
75-87
-
イマニュエル・ウォーラーステイン/著 山下 範久/訳
-
5 アメリカの六八年
確信から行動へ
88-96
-
ステファン・ヴラストス/著 玉野井 麻利子/訳
-
6 メキシコの六八年
オリンピックとトラテロルコ
97-112
-
オクタビオ・パス/著 北條 ゆかり/訳
-
7 メキシコの六八年
ピュロスの敗北
113-126
-
カルロス・フエンテス/著 北條 ゆかり/訳・解題
-
8 女性から見た六八年
127-133
-
古田 睦美/著
-
9 ソ連・東欧圏の六八年
改革共産主義の興隆と終焉
135-146
-
伊東 孝之/著
-
10 中国の六八年
世界における造反運動の退潮
147-165
-
金 観濤/著 劉 青峰/著 王 柯/訳
-
11 六八年革命と朝鮮半島
過去になった未来
166-176
-
林 志弦/著 渡辺 直紀/訳
-
12 日本の六八年
「全共闘」・「美共闘」の可能性と問題点
178-195
-
針生 一郎/著
-
13 沖縄の六八年
私的視野から
196-206
-
川満 信一/著
-
14 もう一つの六八年
テロと右傾化の原点
207-219
-
岡田 明憲/著
-
15 アフリカ・六八年の死角
カメルーンのもう一人のエルネスト
222-238
-
谷口 侑/著
-
16 六八年の世界史
六七年の中東から見る
239-256
-
板垣 雄三/述
-
17 転回
259-262
-
竹内 敏晴/著
-
18 政治の季節から文化革命へ
263-266
-
青木 やよひ/著
-
19 ゲート前坐りこみ
267-270
-
河野 信子/著
-
20 六八年と科学
271-274
-
中山 茂/著
-
21 不可逆な六八年
275-278
-
吉川 勇一/著
-
22 遅れてきた署名者
279-282
-
子安 宣邦/著
-
23 フランスとベトナムと
283-286
-
海老坂 武/著
-
24 ほんとうの私への回帰
287-290
-
黒田 杏子/著
-
25 成り上がり者がつくった時代
291-294
-
西舘 好子/著
-
26 揺れる電気傘と「三億円」
295-298
-
窪島 誠一郎/著
-
27 右も左もない
299-302
-
新元 博文/著
-
28 実存主義の種
303-306
-
鶴田 静/著
-
29 六八年の赤い糸
307-310
-
加藤 登紀子/著
-
30 四十年、抱えてきた宿題
311-314
-
佐々木 愛/著
-
31 あの冬の記憶
315-318
-
永田 和宏/著
-
32 目覚め、そして屈折
319-322
-
宮迫 千鶴/著
-
33 ターニングポイント
323-326
-
渡辺 眸/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212472550 | 209// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0411882081 | 209// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0811624851 | 209// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
209.75 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/209.75
弱肉強食の現代史18バトル
茂木 誠/著,大…
石油が国家を作るとき : 天然資源…
向山 直佑/著
「腹黒い」近現代史 : 東大教授に…
福井 義高/著,…
現代史を知れば世界がわかる
舛添 要一/著
殺戮の世紀1914-2014 : …
エマニュエル・エ…
20世紀の社会と文化 : 地続きの…
喜多 千草/編著
歴史としての二十世紀
高坂 正堯/著
世界を動かした名演説
池上 彰/著,パ…
共感の共同体 : 感情史の世界をひ…
伊東 剛史/編,…
世界を動かした名演説
池上 彰/著,パ…
資本主義がわかる「20世紀」世界史…
的場 昭弘/著
百年前を世界一周 : 写真で巡る憧…
村山 秀太郎/著
歴史・戦史・現代史 : 実証主義に…
大木 毅/[著]
語り継がれる人類の「悲劇の記憶」百…
ピーター・ホーエ…
終わりなき戦争紛争の100年史 :…
六辻 彰二/著
1937年の世界史
倉山 満/編集,…
明日のための現代史下巻
伊勢 弘志/著
「裏切りの近現代史」で読み解く歴史…
保阪 正康/著
新しい高校教科書に学ぶ大人の教養歴…
結城 将行/著,…
通説を覆す世界と日本の近現代史 :…
藤井 青銅/著
ものがたり戦後史 : 「歴史総合」…
富田 武/著
なぜ人類は戦争で文化破壊を繰り返す…
ロバート・ベヴァ…
太平洋戦争と冷戦の真実
飯倉 章/著,森…
60年前と現在の世界地図くらべて楽…
関 眞興/編著
明日のための現代史上巻
伊勢 弘志/著
20世紀のグローバル・ヒストリー …
北村 厚/著
悲劇の世界遺産 : ダークツーリズ…
井出 明/著
人びとのなかの冷戦世界 : 想像が…
益田 肇/著
駒形丸事件 : インド太平洋世界と…
秋田 茂/著,細…
日本帝国期の世界史
奥 保喜/著
国際関係史から世界史へ
南塚 信吾/責任…
教養としての歴史問題
前川 一郎/編著…
日本人が知らない最先端の「世界史」
福井 義高/著
歴史のなかの人びと : 出会い・喚…
樋口 映美/編
戦後支配の正体1945-2020 …
宮崎 正弘/著,…
東西冷戦史1
山崎 雅弘/著
知略の本質 : 戦史に学ぶ逆転と勝…
野中 郁次郎/著…
ホモ・デジタリスの時代 : AIと…
ダニエル・コーエ…
人類の意識を変えた20世紀 : ア…
ジョン・ヒッグス…
知ってはいけない現代史の正体 : …
馬渕 睦夫/著
彩色写真で見る世界の歴史
ダン・ジョーンズ…
真実が揺らぐ時 : ベルリンの壁崩…
トニー・ジャット…
日本と世界の今がわかる さかのぼり…
長谷川 敦/著,…
逆転の大戦争史
オーナ・ハサウェ…
実感する世界史現代史 : 同時代的…
大橋 康一/著
ダークツーリズム拡張 : 近代の再…
井出 明/著
世界から消えた50の国 : 184…
ビョルン・ベルゲ…
20世紀の歴史 : 両極端の時代下
エリック・ホブズ…
暴力とエロスの現代史 : 戦争の記…
イアン・ブルマ/…
20世紀の歴史 : 両極端の時代上
エリック・ホブズ…
前へ
次へ
前のページへ