・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ODAをどう変えればいいのか 人権侵害、環境破壊、立ち退き、軍事国家支援 人びとの生きる権利を奪い続けた援助の実態と改革への道すじ

著者名 藤林 泰/編著
著者名ヨミ フジバヤシ ヤスシ
出版者 コモンズ
出版年月 2002.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810272902
書誌種別 図書
書名 ODAをどう変えればいいのか 人権侵害、環境破壊、立ち退き、軍事国家支援 人びとの生きる権利を奪い続けた援助の実態と改革への道すじ
書名ヨミ オーディーエー オ ドウ カエレバ イイ ノカ ジンケン シンガイ カンキョウ ハカイ タチノキ グンジ コッカ シエン ヒトビト ノ イキル ケンリ オ ウバイツズケタ エンジョ ノ ジッタイ ト カイカク エノ ミチスジ
著者名 藤林 泰/編著   長瀬 理英/編著
著者名ヨミ フジバヤシ ヤスシ ナガセ リエイ
出版者 コモンズ
出版年月 2002.6
ページ数・枚数 275p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-906640-53-2
分類記号 333.8
内容紹介 ODAによって、それまであった質素だが豊かな生活や、伝統的に築かれてきた相互扶助の社会システム・人間関係が破壊されている。現場を歩いてきた市民研究者たちによる報告書。
著者紹介 1948年生まれ。埼玉大学助手。
件名1 経済協力



目次


内容細目

1 ODAと立ち退き   10-21
藤林 泰/著
2 弱者切り捨ての「援助」   22-42
藤林 泰/著
3 高速道路と立ち退き   43-61
福家 洋介/著
4 「人権、環境のモデル」の実態   62-79
久保 康之/著
5 戦争協力と人権侵害のODA   80-106
村井 吉敬/著
6 熱帯雨林伐採と砒素汚染   107-126
清水 靖子/著
7 人権抑圧に荷担した天然ガス開発借款   127-143
佐伯 奈津子/著
8 日本の「顔の見える」から、地域生活者に「耳を傾ける」へ   144-159
長瀬 理英/著
9 農民の負債を増やすODA   160-185
高橋 清貴/著
10 未来を先食いする民活インフラ   186-221
長瀬 理英/著
11 紛争後の復興支援とNGO   222-243
越田 清和/著
12 NGOの政策提言活動はODA政策をどう変え得るか   244-265
神田 浩史/著
13 わたしたちの提言   266-275
村井 吉敬/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212096350333//図書一般閉架貸出可在庫  
2 東板橋0711288084333//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
333.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/333.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。