書誌情報サマリ
書名 |
人として生まれたからには、一度は田植えをしてから死のうと決めていました。 米をつくるということ。
|
著者名 |
藤原 智美/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ トモミ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2020.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050363492 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人として生まれたからには、一度は田植えをしてから死のうと決めていました。 米をつくるということ。 |
書名ヨミ |
ヒト ト シテ ウマレタ カラ ニワ イチド ワ タウエ オ シテ カラ シノウ ト キメテ イマシタ コメ オ ツクル ト イウ コト |
著者名 |
藤原 智美/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ トモミ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数・枚数 |
189p 図版8枚 |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-8334-5160-4 |
分類記号 |
616.2
|
内容紹介 |
日本の食生活と切っても切れない米。米をつくるってどういうこと? 田植えや稲刈りってなんだろう? 小説家・藤原智美が魚沼での米づくりの日々を綴る。『dancyu web』連載に加筆修正し書き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
1955年福岡県生まれ。小説家。「運転士」で第107回芥川龍之介賞受賞。小説の傍らドキュメンタリー作品を手がける。ほかの著書に「「家をつくる」ということ」「暴走老人!」など。 |
件名1 |
稲
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115136067 | 616.2// | 図書一般 | 特集棚7 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0213001441 | 616.2//U | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
清水 | 0311005715 | 616.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
志村 | 1012059895 | 616.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
291.361 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/291.361
前のページへ