書誌情報サマリ
書名 |
いのちを産む
|
著者名 |
森崎 和江/著
|
著者名ヨミ |
モリサキ カズエ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1994.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410008182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちを産む |
書名ヨミ |
イノチ オ ウム |
著者名 |
森崎 和江/著
|
著者名ヨミ |
モリサキ カズエ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数・枚数 |
198p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-335-55057-X |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
「死については古来人びとはさまざまに考えてきているのに、産むことについてなぜ人間は無思想なのだろうと、疑問に思ってきました…」。社会的父性・母性に支えられた自然と人間の新しい関係を探る生の哲学。 |
著者紹介 |
1927年生まれ。福岡女子専門学校卒業。詩誌「母音」同人を経て、筑豊に住み、文筆活動を始める。著書に「産小屋日記」「まっくら」「第三の性」「からゆきさん」他。 |
目次
内容細目
-
1 総説 グローバル化と政治
1-10
-
杉田 敦/著
-
2 《圏域》のディアスポラ
東北をめぐる水平的断層
13-33
-
山内 明美/著
-
3 世代間正義における価値と当為
35-56
-
安藤 馨/著
-
4 主権のゆくえ
国際社会の原則と現状
59-79
-
篠田 英朗/著
-
5 憲法と同性婚
81-102
-
木村 草太/著
-
6 ポピュリズムとは何か
「民の声は神の声(Vox Populi,Vox Dei)」?
103-125
-
吉田 徹/著
-
7 資本の一般意志
127-157
-
白井 聡/著
-
8 クリミア後の世界
旧ソ連圏の再編とロシアの政策
161-190
-
松里 公孝/著
-
9 パワーシフトに直面する東アジアと日本の位相
191-213
-
木宮 正史/著
-
10 「衰退するアメリカ」のしぶとさ
日米同盟を「再選択」する
215-237
-
中山 俊宏/著
-
11 複合リスクとグローバルガバナンス
機能的アプローチの展開と限界
239-268
-
城山 英明/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115175778 | 914.6/モリ/ | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0611582330 | 914.6/モリ/ | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
志村 | 1010024244 | 914.6/モリ/ | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
134.2 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/134.2
前のページへ