書誌情報サマリ
書名 |
サン=シモンとサン=シモン主義 文庫クセジュ 1030
|
著者名 |
ピエール・ミュッソ/著
|
著者名ヨミ |
ピエール ミュッソ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2019.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050244216 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サン=シモンとサン=シモン主義 文庫クセジュ 1030 |
書名ヨミ |
サン シモン ト サン シモン シュギ ブンコ クセジュ 1030 |
著者名 |
ピエール・ミュッソ/著
杉本 隆司/訳
|
著者名ヨミ |
ピエール ミュッソ スギモト タカシ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数・枚数 |
164,5p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-560-51030-8 |
分類記号 |
309.2
|
内容紹介 |
矛盾の権化、全体主義の起源…。これまでサン=シモンに貼られたレッテルを取り外し、現代のコミュニケーション・ネットワーク論の先駆者として描き出した書。その生涯から、第二帝政期の弟子たちの思想と実践までをたどる。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。哲学専修。パリ第一大学で博士号(政治学)を取得。国家博士(政治学)。複数の大学で教授を歴任。専門はサン=シモン研究。校訂版「サン=シモン全集」(全4巻)の共編者。 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114813670 | S309.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
気候変動による水害研究会 日経コンストラクション
インフラメンテナンス大変革 : 老…
石田 哲也/編,…
建設事務スタッフ育成マニュアル :…
降籏 達生/著,…
入札不正の防ぎ方 : 受発注者が知…
楠 茂樹/著,日…
建設 未来への挑戦 : 国土づくり…
建設未来研究会/…
建設DX2
木村 駿/編著,…
検証能登半島地震 : 首都直下・南…
日経XTECH/…
ドボク模型 : 大人にも子どもにも…
藤井 俊逸/著,…
私たちはいつまで危険な場所に住み続…
木村 駿/著,真…
これではまずい!インフラの維持・補…
日経コンストラク…
建設DX[1]
木村 駿/著,日…
実践版!グリーンインフラ
グリーンインフラ…
ダムと緑のダム : 狂暴化する水災…
虫明 功臣/監修…
荒廃する日本 : これでいいのかジ…
インフラ再生研究…
建設テック革命 : アナログな建設…
木村 駿/著,日…
激甚化する水害 : 地球温暖化の脅…
気候変動による水…
すごい廃炉 : 福島第1原発・工事…
日経コンストラク…
決定版!グリーンインフラ
グリーンインフラ…
202Xインフラテクノロジー : …
浅野 祐一/著,…
検証熊本大地震 : なぜ倒壊したの…
日経アーキテクチ…
橋の改修・改良図鑑 : 計画・設計…
日経コンストラク…
謎解き!橋の維持・補修 : 老朽橋…
日経コンストラク…
日本大改造2030 : この国を変…
日経コンストラク…
クイズ土はなぜ崩れるのか2
日経コンストラク…
人材危機 建設業から沈む日本 : …
日経アーキテクチ…
積算の落とし穴 : Q&Aで学ぶ失…
日経コンストラク…
インフラ事故 : 笹子だけではない…
日経コンストラク…
危ない地形・地質の見極め方
上野 将司/著,…
建設事故2
日経コンストラク…
ITS新時代 : スマートウェイが…
川嶋 弘尚/監修…
クイズ土はなぜ崩れるのか[1]
日経コンストラク…
環状道路の時代
川勝 平太/監修…
水害の世紀 : 日本列島で何が起こ…
森野 美徳/監修…
前へ
次へ
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ