・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

世界版画史 カラー版

著者名 青木 茂/監修
著者名ヨミ アオキ シゲル
出版者 美術出版社
出版年月 2001.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810205161
書誌種別 図書
書名 世界版画史 カラー版
書名ヨミ セカイ ハンガシ カラーバン
著者名 青木 茂/監修
著者名ヨミ アオキ シゲル
出版者 美術出版社
出版年月 2001.6
ページ数・枚数 203p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-568-40060-0
分類記号 732
内容紹介 版画の歴史についての概略を述べた書。版画の誕生から隆盛へといたる歴史を辿る際にもっとも重要と思われる中国、日本を中心とするアジアと、ヨーロッパの西寄りの地域、紀元8世紀頃から現代までの時代を中心に解説。
件名1 版画-歴史



目次


内容細目

1 西鶴と近松の位置と姿勢
暉峻 康隆/著
2 西鶴の創作時点
野田 寿雄/著
3 西鶴文学の反語的性格
浮橋 康彦/著
4 西鶴文学の説話性と非説話性
暉峻 康隆/著
5 西鶴の素材と方法
富士 昭雄/著
6 西鶴「誹諧独吟一日千句」
木村 三四吾/著
7 矢数俳諧と西鶴の方法
田崎 治泰/著
8 仮名草子と西鶴
野田 寿雄/著
9 「好色一代男」と「諸艶大鑑」
堤 精二/著
10 好色一代男・二代男における町人
神保 五弥/著
11 『一代男』と『諸艶大鑑』との間
浅野 晃/著
12 「好色二代男」の成立について
小野 晋/著
13 椀久一世の物語と西鶴
桧谷 昭彦/著
14 『好色一代女』私見
岸 得蔵/著
15 『西鶴諸国はなし』考
岸 得蔵/著
16 「本朝二十不孝」論序説
谷脇 理史/著
17 西鶴武家物についての一考察
江本 裕/著
18 「武道伝来記」の事実と創作
前田 金五郎/著
19 好色盛衰記と色里三所世帯
笠井 清/著
20 「万の文反古」の二系列
谷脇 理史/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212014360732//図書一般開架貸出可在庫  
2 東板橋0711252003732//図書一般開架貸出可在庫  
3 小茂根0811171191732//図書一般開架貸出可在庫  
4 西台 0911035461732//図書一般開架貸出可在庫  
5 志村 1010882292732//図書一般開架貸出可在庫  
6 成増 1210772443732//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 清張
2009
490.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/490.9
アーユルヴェーダ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。