蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000050001921 |
書誌種別 |
視聴覚 |
書名 |
日本の民謡 秋田・山形編 |
書名ヨミ |
ニッポンノ ミンヨウ アキタ ヤマガタヘン |
著者名 |
小野花子/V ほか
藤山進/V
武花烈子/V
|
出版者 |
キングレコード
|
出版年月 |
20130807 |
ページ数・枚数 |
CD1枚 |
大きさ・形態 |
コンパクトディスク |
発売コード |
KICH260 |
目次
内容細目
-
1 秋田音頭(秋田県民謡)
03M11S
-
小野花子 藤本博久∥三味線 藤本秀茂∥三味線 米谷智∥三味線 美鵬那る駒∥鳴り物
-
2 本荘追分(秋田県民謡)
04M02S
-
藤山進 椿真二∥三味線 米谷龍男∥尺八 山田鶴三∥鳴り物 西田和枝∥唄ばやし
-
3 おこさ節(秋田県民謡)
03M11S
-
藤山進 西田和美∥唄ばやし 西田和枝∥唄ばやし キング・オーケストラ
-
4 秋田荷方節(秋田県民謡)
04M10S
-
小野花子 浅野梅若∥三味線 鎌田筧水∥尺八
-
5 喜代節(秋田県民謡)
03M36S
-
武花烈子 藤本琇丈∥三味線 老成参州∥笛
-
6 秋田馬方節(秋田県民謡)
04M07S
-
大塚文雄 米谷智∥尺八
-
7 秋田人形甚句(秋田県民謡)
03M01S
-
武花烈子 小山貢竜∥三味線 武花栄風∥尺八 美波駒三郎∥鳴り物 美波成る駒∥鳴り物
-
8 生保内節(おぼないぶし)(秋田県民謡)
03M55S
-
さいとう武若 藤本琇丈∥三味線 藤本秀仁∥三味線 武花栄風∥尺八 山田三鶴∥鳴り物
-
9 秋田長持唄(秋田県民謡)
02M44S
-
小野花子 米谷威和男∥尺八 西田和枝∥唄ばやし キング・オーケストラ
-
10 秋田おばこ(秋田県民謡)
03M11S
-
藤山進 千藤幸蔵∥三味線 斉藤徳雄∥三味線 西田和枝∥唄ばやし 西田美和∥唄ばやし
-
11 最上川舟歌(山形県民謡)
04M05S
-
大塚文雄 藤本琇丈∥三味線
-
12 山形タント節(浪曲入り|山形県民謡)
05M17S
-
大塚文雄 高橋脩次郎∥三味線 矢下勇∥尺八 美波奈る駒∥鳴り物 美波成る駒∥鳴り物
-
13 七階節(山形県民謡)
03M05S
-
武花烈子 藤本琇丈∥三味線 藤本秀禎∥三味線 武花栄風∥尺八 西田和枝∥唄ばやし
-
14 庄内おばこ(山形県民謡)
04M09S
-
小杉真貴子 藤本琇丈∥三味線 藤本秀茂∥三味線 米谷威和男∥尺八 藤本直秀∥三味線
-
15 山形大黒舞(山形県民謡)
04M20S
-
大塚文雄 昆勝一郎∥唄ばやし 藤本秀茂∥三味線 藤本琇丈∥三味線 福原由次郎社中
-
16 あがらしゃれ(山形県民謡)
03M43S
-
小野花子 藤本秀輔∥三味線 藤本秀心∥三味線 西田和枝∥唄ばやし 西田和美∥唄ばやし
-
17 新庄節(山形県民謡)
03M41S
-
大塚文雄 藤本琇丈∥三味線 藤本秀也∥三味線 キング・オーケストラ
-
18 真室川音頭(山形県民謡)
03M33S
-
大塚文雄 藤本直秀∥三味線 米谷威和男∥尺八 美鵬奈る駒∥鳴り物 美鵬成る駒∥鳴り物
-
19 酒田船方節(山形県民謡)
04M17S
-
小杉真貴子 西田美和∥唄ばやし 西田和枝∥唄ばやし 大塚文雄∥vo 藤本直秀∥三味線
-
20 花笠音頭(山形県民謡)
03M10S
-
大塚文雄 キング・オーケストラ 新津幸子∥唄ばやし 中島文子∥唄ばやし 藤本克美∥三味線
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0640309298 | DS/ニ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
007.642 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/007.642
コンピュータ・グラフィックス 画像処理
前のページへ