・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

いま、建築にできること 現代建築家20人が語る

著者名 HANNO RAUTERBERG/[著]
著者名ヨミ HANNO RAUTERBERG
出版者 丸善
出版年月 2010.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010546529
書誌種別 図書
書名 いま、建築にできること 現代建築家20人が語る
書名ヨミ イマ ケンチク ニ デキル コト ゲンダイ ケンチクカ ニジュウニン ガ カタル
著者名 HANNO RAUTERBERG/[著]   水上 優/訳
著者名ヨミ HANNO RAUTERBERG ミズカミ ユタカ
出版者 丸善
出版年月 2010.4
ページ数・枚数 15,158p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-621-08239-3
分類記号 520.4
内容紹介 セシル・バルモンド、ピーター・アイゼンマン、フランク・ゲーリー…。グローバル化の進む現代建築界の第一線で活躍する建築家20名を「スター・アーキテクト」としてピックアップし、直接インタビューを行った記録。
著者紹介 ドイツ人ジャーナリスト。ドイツ紙『ディー・ツァイト』に記事を連載する。
件名1 建築



目次


内容細目

1 セシル・バルモンド   2-11
セシル・バルモンド/述
2 ギュンター・ベニッシュ   12-20
ギュンター・ベニッシュ/述
3 ピーター・アイゼンマン   21-30
ピーター・アイゼンマン/述
4 ノーマン・フォスター   31-45
ノーマン・フォスター/述
5 フランク・ゲーリー   46-54
フランク・ゲーリー/述
6 マインハルト・フォン・ゲルカン&フォルクヴィン・マルク   55-62
マインハルト・フォン・ゲルカン/述 フォルクヴィン・マルク/述
7 ザハ・ハディド   63-71
ザハ・ハディド/述
8 ジャック・ヘルツォーク&ピエール・ド・ムーロン   72-79
ジャック・ヘルツォーク/述 ピエール・ド・ムーロン/述
9 フィリップ・ジョンソン   80-86
フィリップ・ジョンソン/述
10 レム・コールハース   87-101
レム・コールハース/述
11 ダニエル・リベスキンド   102-108
ダニエル・リベスキンド/述
12 グレッグ・リン   109-115
グレッグ・リン/述
13 オスカー・ニーマイヤー   116-123
オスカー・ニーマイヤー/述
14 フライ・オットー   124-129
フライ・オットー/述
15 I.M.ペイ   130-138
I.M.ペイ/述
16 ロバート・ヴェンチューリ&デニス・スコット・ブラウン   139-145
ロバート・ヴェンチューリ/述 デニス・スコット・ブラウン/述
17 ピーター・ズントー   146-154
ピーター・ズントー/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 0910936713304/モ/図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
520 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/520
建築
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。