書誌情報サマリ
書名 |
日本の神様と神社 詳解ビジュアルブック
|
著者名 |
歴史民俗探究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ ミンゾク タンキュウカイ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2021.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050376817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の神様と神社 詳解ビジュアルブック |
書名ヨミ |
ニホン ノ カミサマ ト ジンジャ ショウカイ ビジュアル ブック |
著者名 |
歴史民俗探究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ ミンゾク タンキュウカイ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数・枚数 |
95p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-479-39361-0 |
分類記号 |
172
|
内容紹介 |
大神神社、伊勢神宮、伏見稲荷神社、宗像大社、氷川神社、出雲大社…。有名な神社や日本人の信仰の発展に重要な役割を果たした神社48社を網羅し、図版と写真を豊富に用いて紹介する。 |
件名1 |
神祇
|
目次
内容細目
-
1 「バカヤロー」と叱られながら仕込んでもらった
23-26
-
張 富士夫/述
-
2 ピンチをチャンスに変えて困難を乗り切れ!
27-30
-
大橋 洋治/述
-
3 「改良で勝ち続ける」健全な危機意識と現状不満足精神
31-34
-
後藤 卓也/述
-
4 神は二物を与えないと言っているが、その裏には必ず一物は与えている。その自分の一物をいかんなく発揮できれば、必ずオンリーワン、ナンバーワンになれる
35-38
-
堀場 雅夫/述
-
5 人間、ポジションを与えてやらせれば、それなりにやるようになる
39-42
-
新浪 剛史/述
-
6 魅力ある都市は“磁力”ある都市だ
43-46
-
森 稔/述
-
7 ITビジネスはスピードが命、大きな会社では難しい
47-50
-
三木谷 浩史/述
-
8 関心があると“見える”
51-54
-
鳥羽 博道/述
-
9 弱みばかり議論するな。まず強みを磨け
55-58
-
坂根 正弘/述
-
10 雇用は最大の社会貢献だ
59-62
-
永守 重信/述
-
11 経営の根底はお客様への感謝と信頼
63-66
-
山田 昇/述
-
12 強い会社はトップダウンもボトムアップも強い
67-70
-
柳井 正/述
-
13 “現場”の心をつかまずして改革なし
73-76
-
高原 豪久/述
-
14 他人ではなく自分のコストを削れ
77-80
-
鈴木 修/述
-
15 他と同質では生き残れない
81-84
-
鈴木 敏文/述
-
16 “人財”が育てば企業は勝つ
85-88
-
樋口 武男/述
-
17 生産性を上げればおいしくなる
89-92
-
正垣 泰彦/述
-
18 他流試合に通用する人材になれ
93-96
-
細谷 英二/述
-
19 二割に危機感を吹き込め
97-100
-
荻田 伍/述
-
20 自ら選んだ客に一二〇%尽くせ!
101-104
-
星野 佳路/述
-
21 不況は“変化”へのサイン
105-108
-
大山 健太郎/述
-
22 クレームは宝の山
109-112
-
宗次 徳二/述 宗次 直美/述
-
23 勝算七割で勝負せよ
113-116
-
孫 正義/述
-
24 「困っている」を解消する
119-122
-
瀬戸 薫/述
-
25 いかに人間のハートや直感を形にしていくか
123-126
-
増田 宗昭/述
-
26 成長と成功はミスを覆い隠す
127-130
-
ハワード・シュルツ/述
-
27 株価や利益に縛られる生き方はぬるい
131-134
-
川上 量生/述
-
28 勝負できる分野は何か徹底的に洗い出した
135-138
-
古森 重隆/述
-
29 笑って会議する
139-142
-
ジェフ・ベゾス/述
-
30 再建は楽しく元気に!
143-146
-
澤田 秀雄/述
-
31 経営者は従業員の心を摑め
147-150
-
稲盛 和夫/述 植木 義晴/述
-
32 日々の挑戦が企業を鍛える
151-154
-
茂木 友三郎/述
-
33 客が変われば自分たちも変わる
155-158
-
尾山 基/述
-
34 仕組みが九割。残り一割で創意工夫を
159-162
-
松井 忠三/述
-
35 「自分でやってみる」の精神
163-166
-
野中 正人/述
-
36 社会のための企業であり続ける
169-172
-
山田 義仁/述
-
37 世界を変えたいならアドバイスは聞くな
173-176
-
ジェームズ・ダイソン/述
-
38 本業でこそ真の貢献ができる
177-180
-
豊田 章男/述
-
39 「一流の戦略」より「一流の実行力」が重要
181-184
-
井上 礼之/述
-
40 もう一歩の粘りが運を引き寄せる
185-188
-
神田 正/述
-
41 全ての戦いでトップになれ!
189-192
-
宮坂 学/述
-
42 発想を変えれば不可能は可能になる
193-196
-
加賀見 俊夫/述
-
43 文化財こそ観光立国の切り札
197-200
-
デービッド・アトキンソン/述
-
44 危機を肌で感じる田舎で新しいものが生まれる
201-204
-
鈴木 直道/述
-
45 “客が集まる”より“客が喜ぶ”が大事
205-208
-
福島 徹/述
-
46 限界の先に成長がある
209-212
-
森下 篤史/述
-
47 時代に合わせた取捨選択が新たな伝統をつくる
213-216
-
西川 八一行/述
-
48 息遣いを感じる人のつながりが事業を切り開く
217-220
-
住友 達也/述
-
49 まずゴールを決めて走り出す
221-224
-
似鳥 昭雄/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114580168 | 335.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
清水 | 0310915559 | 335.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0612990350 | 335.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
志村 | 1011753721 | 335.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
131.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/131.3
パイドン : 魂の不死について
プラトン/著,岩…
プラトンと反遠近法
神崎 繁/[著]
プラトンのプラトニック・ラブ
國方 栄二/著
ティマイオス
プラトン/[著]…
プラトン理想国の現在
納富 信留/著
ゴルギアス
プラトン/[著]…
ゴルギアス
プラトン/著,中…
プラトン『国家』を読み解く : 人…
岡部 勉/著
はじめてのプラトン : 批判と変革…
中畑 正志/著
プラトン『ティマイオス』註解
カルキディウス/…
プラトン哲学への旅 : エロースと…
納富 信留/著
西研特別授業『ソクラテスの弁明』
西 研/著
パイドン : 魂について
プラトン/著,納…
テアイテトス
プラトン/著,渡…
パイドロス
プラトン/[著]…
リュシス. 恋がたき
プラトン/[著]…
エウテュプロン/ソクラテスの弁明/…
プラトン/[著]…
アルキビアデス クレイトポン
プラトン/[著]…
プラトン饗宴 : 訳と詳解
山本 巍/訳・解…
プラトン
ミヒャエル・エル…
プラトンとの哲学 : 対話篇をよむ
納富 信留/著
プラトン入門
竹田 青嗣/著
プラトンとミーメーシス
田中 一孝/著
テアイテトス
プラトン/著,田…
プラトン
中野 幸次/著
プラトン
中野 幸次/著
エウテュデモス/クレイトポン
プラトン/[著]…
饗宴
プラトン/著,中…
プラトン『国家』 : 逆説のユート…
内山 勝利/著
ソクラテスの弁明
プラトン/著,納…
プラトンの哲学 : 神話とロゴスの…
ジャン=フランソ…
メノン : 徳について
プラトン/著,渡…
プロタゴラス : あるソフィストと…
プラトン/著,中…
プラトンに関する十一章
アラン/著,森 …
国家上
プラトン/著,藤…
ソクラテスの弁明 : 関西弁訳
プラトン/著,北…
国家下
プラトン/著,藤…
プラトン哲学入門
アルビノス/[ほ…
饗宴/パイドン
プラトン/[著]…
プラトンの『国家』
サイモン・ブラッ…
饗宴
プラトーン/[著…
ソークラテースの弁明・クリトーン・…
プラトーン/[著…
ピレボス
プラトン/[著]…
プラトン : 哲学者とは何か
納富 信留/著
プラトン入門
竹田 青嗣/著
プラトンと反遠近法
神崎 繁/著
プラトンの学園アカデメイア
広川 洋一/[著…
パイドン : 魂の不死について
プラトン/著,岩…
ソクラテスの弁明・クリトン
プラトン/[著]…
プラトンの哲学
藤沢 令夫/著
前へ
次へ
前のページへ