書誌情報サマリ
書名 |
一気に読める「戦争」の昭和史 1937〜1945 扶桑社新書 272
|
著者名 |
小川 榮太郎/著
|
著者名ヨミ |
オガワ エイタロウ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2018.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050144720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一気に読める「戦争」の昭和史 1937〜1945 扶桑社新書 272 |
書名ヨミ |
イッキ ニ ヨメル センソウ ノ ショウワシ センキュウヒャクサンジュウナナ センキュウヒャクヨンジュウゴ フソウシャ シンショ 272 |
著者名 |
小川 榮太郎/著
|
著者名ヨミ |
オガワ エイタロウ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数・枚数 |
438p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-594-07995-6 |
分類記号 |
210.74
|
内容紹介 |
「盧溝橋事件」から「玉音放送」までの激動の時代-。石原莞爾、近衛文麿、山本五十六、東條英機、ルーズベルト、チャーチル、昭和天皇など、歴史の当事者たちの「言葉」から先の大戦の意味を解き明かす。 |
著者紹介 |
昭和42年東京生まれ。埼玉大学大学院修了。文藝評論家。一般社団法人日本平和学研究所理事長。著書に「約束の日」「最後の勝機」など。 |
件名1 |
日中戦争(1937〜1945)
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
絵本館 | 2020345945 | E//Vシカケ | 図書児童 | 開架 | 貸出禁止 | 貸出中 |
× |
2 |
絵本館 | 2020359045 | E//Vシカケ | 図書児童 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
3 |
絵本館 | 2020373449 | E//Vシカケ | 図書児童 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
743 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/743
前のページへ