書誌情報サマリ
書名 |
面白いほどよくわかる恐竜 その分類・生態から発掘史秘話・最新の恐竜研究まで 学校で教えない教科書
|
著者名 |
小畠 郁生/監修
|
著者名ヨミ |
オバタ イクオ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2007.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000710275671 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
面白いほどよくわかる恐竜 その分類・生態から発掘史秘話・最新の恐竜研究まで 学校で教えない教科書 |
書名ヨミ |
オモシロイホド ヨク ワカル キョウリュウ ソノ ブンルイ セイタイ カラ ハックツシ ヒワ サイシン ノ キョウリュウ ケンキュウ マデ ガッコウ デ オシエナイ キョウカショ |
著者名 |
小畠 郁生/監修
|
著者名ヨミ |
オバタ イクオ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数・枚数 |
285p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-537-25506-5 |
分類記号 |
457.87
|
内容紹介 |
恐竜に魅せられて、その人生を賭けて研究しつづけた人々のことや、さまざまな姿・形の恐竜たち、その意味する機能形態や体内システムの推理、恐竜の盛衰史から絶滅までを、7つの章に分けて解説する。 |
件名1 |
恐竜
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113692013 | 457.8// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
125.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/125.4
『朱子語類』訳注巻18
中 純夫/編,朱…
朱子学のおもてなし : より豊かな…
垣内 景子/著
『朱子語類』訳注巻16下〜17
中 純夫/編,朱…
南宋道学の展開
福谷 彬/著
『朱子語類』訳注巻16上
中 純夫/編,朱…
朱子と王陽明 : 新儒学と大学の理…
間野 潜龍/著
『朱子語類』訳注巻119〜121
垣内 景子/編,…
朱子学から考える権利の思想
下川 玲子/著
『朱子語類』訳注巻98〜100
緒方 賢一/訳注…
朱子学入門
垣内 景子/著
『朱子語類』訳注巻87〜88
吾妻 重二/訳注…
『朱子語類』訳注巻15
中 純夫/編,朱…
朱子学の時代 : 治者の<主体>形…
田中 秀樹/著
『朱子語類』訳注巻84〜86
吾妻 重二/訳注…
『朱子語類』訳注巻117〜118
垣内 景子/編,…
『朱子語類』訳注巻14
中 純夫/編,朱…
朱子学と陽明学
小島 毅/著
『朱子語類』訳注巻126下
野口 善敬/訳注…
『朱子語類』訳注巻126上
野口 善敬/訳注…
『朱子語類』訳注巻125
山田 俊/訳注
入門朱子学と陽明学
小倉 紀蔵/著
『朱子語類』訳注巻113〜116
垣内 景子/編,…
『朱子語類』訳注巻7・12・13
垣内 景子/訳注
『朱子語類』訳注巻10〜11
興膳 宏/訳注,…
基礎からよく分かる「近思録」 : …
朱 熹/編著,呂…
『朱子語類』訳注巻1〜3
溝口 雄三/監修…
家庭教育のあり方
星野 謙一郎/著
豊かな心を育て人を理解する
渡辺 雅之/著
朱子学の基本用語 : 北渓字義訳解
陳 淳/著,佐藤…
人物を創る : 「大学」「小学」
安岡 正篤/著
朱子学と自由の伝統
Wm.T.ドバリ…
「近思録」の読み方
守屋 洋/著
朱子学と陽明学
島田 虔次/[著…
朱子学大系第9巻
前へ
次へ
『朱子語類』訳注巻18
中 純夫/編,朱…
朱子学に毒された中国毒されなかった…
井沢 元彦/著,…
朱子学のおもてなし : より豊かな…
垣内 景子/著
『朱子語類』訳注巻16下〜17
中 純夫/編,朱…
日中儒学の比較思想史研究 : その…
アリム・トヘテイ…
『朱子語類』訳注巻16上
中 純夫/編,朱…
朱子と王陽明 : 新儒学と大学の理…
間野 潜龍/著
『朱子語類』訳注巻119〜121
垣内 景子/編,…
朱子学から考える権利の思想
下川 玲子/著
『朱子語類』訳注巻98〜100
緒方 賢一/訳注…
脱・中国で繁栄する日本 : 国を滅…
井沢 元彦/著
朱子学入門
垣内 景子/著
『朱子語類』訳注巻87〜88
吾妻 重二/訳注…
『朱子語類』訳注巻15
中 純夫/編,朱…
朱子学の時代 : 治者の<主体>形…
田中 秀樹/著
『朱子語類』訳注巻84〜86
吾妻 重二/訳注…
『朱子語類』訳注巻117〜118
垣内 景子/編,…
江戸の朱子学
土田 健次郎/著
『朱子語類』訳注巻14
中 純夫/編,朱…
朱子学と陽明学
小島 毅/著
『朱子語類』訳注巻126下
野口 善敬/訳注…
『朱子語類』訳注巻126上
野口 善敬/訳注…
『朱子語類』訳注巻125
山田 俊/訳注
入門朱子学と陽明学
小倉 紀蔵/著
『朱子語類』訳注巻113〜116
垣内 景子/編,…
『朱子語類』訳注巻7・12・13
垣内 景子/訳注
『朱子語類』訳注巻10〜11
興膳 宏/訳注,…
基礎からよく分かる「近思録」 : …
朱 熹/編著,呂…
『朱子語類』訳注巻1〜3
溝口 雄三/監修…
朱子学の基本用語 : 北渓字義訳解
陳 淳/著,佐藤…
朱子学と自由の伝統
Wm.T.ドバリ…
朱子学と陽明学
島田 虔次/[著…
朱子学大系第9巻
前へ
次へ
前のページへ