書誌情報サマリ
書名 |
小屋と倉 干す・仕舞う・守る木組みのかたち
|
著者名 |
安藤 邦廣/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ クニヒロ |
出版者 |
建築資料研究社
|
出版年月 |
2010.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010552475 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小屋と倉 干す・仕舞う・守る木組みのかたち |
書名ヨミ |
コヤ ト クラ ホス シマウ マモル キグミ ノ カタチ |
著者名 |
安藤 邦廣/著
筑波大学安藤研究室/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ クニヒロ ツクバ ダイガク アンドウ ケンキュウシツ |
出版者 |
建築資料研究社
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数・枚数 |
159p |
大きさ・形態 |
24cm |
ISBN |
978-4-86358-063-3 |
分類記号 |
521.8
|
内容紹介 |
生業と暮らしの地域的多様性を鮮明に映し、主屋には失われた古代の記憶を伝える小屋と倉。そのつくりや機能・役割などを、各地における調査研究をもとに、「干す」「仕舞う」「守る」のテーマ別に考察する。 |
著者紹介 |
1948年宮城県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。工学博士。建築家。専門分野は日本及びアジアの伝統的住宅の研究、木造建築のデザインと技術開発の研究。著書に「民家造」等。 |
件名1 |
倉庫
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0120624944 | E// | 図書児童 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
中央 | 0120774369 | E//N | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
中央 | 0121172679 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
中央 | 0121172681 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
中央 | 0121172693 | E// | 図書児童 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
6 |
清水 | 0320183875 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
7 |
蓮根 | 0420540545 | E//V | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
8 |
高島平 | 0620756289 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
9 |
高島平 | 0620764616 | E// | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
10 |
東板橋 | 0720494931 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
11 |
小茂根 | 0820564690 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
12 |
西台 | 0925051384 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
13 |
志村 | 1020338669 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
14 |
成増 | 1220563517 | E// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
15 |
絵本館 | 2020257354 | E/TAB/Vセット | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
779.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/779.1
前のページへ