・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

読めない文字に挑んだ人々 ヒエログリフ解読1600年史

著者名 宮川 創/著
著者名ヨミ ミヤガワ ソウ
出版者 山川出版社
出版年月 2024.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040191297
書誌種別 図書
書名 SF作家瀬名秀明が説く!さあ今から未来についてはなそう
書名ヨミ エスエフ サッカ セナ ヒデアキ ガ トク サア イマ カラ ミライ ニ ツイテ ハナソウ
著者名 瀬名 秀明/著
著者名ヨミ セナ ヒデアキ
出版者 技術評論社
出版年月 2012.11
ページ数・枚数 190p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-7741-5322-3
分類記号 901.3
内容紹介 SFはどのように未来を想像してきたか? 日本SF作家クラブ第16代会長・瀬名秀明が、SF作家の立場からエネルギーやロボットなどをテーマに、未来について語る。講演・公開対談の内容をもとに、全面的に加筆して再構成。
著者紹介 1968年静岡県生まれ。東北大学大学院在学中に執筆した「パラサイト・イヴ」で第2回日本ホラー小説大賞、「Brain valley」で第19回日本SF大賞を受賞。
件名1 SF



目次


内容細目

1 ライク・ジス   3分35秒
イヴ/ヴォーカル ケリー・ローランド/ヴォーカル
2 カム・バック   3分26秒
ケリー・ローランド/ヴォーカル
3 ゲットー   2分55秒
スヌープ・ドッグ/ヴォーカル ビッグ・スヌープ・ドッグ スヌープ・ドギー・ドッグ カルヴィン・ブローダス ケリー・ローランド/ヴォーカル
4 ワーク   3分28秒
ケリー・ローランド/ヴォーカル
5 フラッシュ・バック   4分21秒
ケリー・ローランド/ヴォーカル
6 エヴリー・ソート・イズ・ユー   3分56秒
ケリー・ローランド/ヴォーカル
7 ザ・ショー   3分36秒
タンク/ヴォーカル ケリー・ローランド/ヴォーカル
8 インタールード   1分0秒
9 スティル・イン・ラヴ・ウィズ・マイ・エックス   3分38秒
ケリー・ローランド/ヴォーカル
10 ラヴ   3分51秒
ケリー・ローランド/ヴォーカル
11 ベター・ウィズアウト・ユー   3分57秒
ケリー・ローランド/ヴォーカル
12 ディス・イズ・ラヴ   4分48秒
ケリー・ローランド/ヴォーカル
13 ジレンマ   4分51秒
ANTOINE・MACON/作曲 BAM RYAN・BOWSER/作曲 ネリー/作詞 ネリー/ヴォーカル

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115840591242.0//図書一般特集棚5貸出可貸出中  ×
2 赤塚 0213201522242.0//図書一般開架貸出可在庫  
3 蓮根 0412274273242.0//図書一般開架貸出可在庫  
4 高島平0613261685242.0//図書一般開架貸出可在庫  
5 小茂根0812017944242.0//図書一般開架貸出可在庫  
6 成増 1212283563242.0//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。